2011年3月31日木曜日

なつかしかったりかっこよかったり

WOWOWで3月26日に氷室、翌27日に布袋のライブをやってたので2日とも録画して見ました。久々に氷室を見たけどバケモノじみて若かったです。連続して二人を見て、やっぱり私は布袋さんがとても好きだなあ、と。BOOWYはファンクラブ入ってました。すぐ解散しちゃったけどめちゃめちゃ好きだったなあ。

今回の布袋さんのライブは49歳のお誕生日ライブ。BOOWY時代の曲も、COMPLEXの曲も、ギタリズムの曲もあってなつかしメドレーみたいでした。めずらしくバンドは布袋さんのギター1本。バックコーラスがなんとパーソンズのJILLとKATZEの中村敦!バックコーラスなのに二人とも主役な歌い方でめっちゃかっこよかった。KATZE時代は長髪+ラテン系のいい男だったけど、おっさんとなった今、ものすごい私好みのセクシーハゲになってました。かっこいー。

しかし布袋のバンドとしては3年くらい前の「WANDERERS」の時のがやはり最高の出来でした。あのツアーのDVD買おうかな。

(↓)全然関係ないけど、猫草をもらうマロさん。

2011年3月29日火曜日

萌え、ということ

悶え死ぬほどカワイイ動画発見。
この声!この目!このおねだりポーズ!!ああカワイイ、カワイイったらもう!

マロさんは「ゴハン・・・なくてもまあ、1日2日いらないニャ」っていう感じで全然がっついてないので、こういう食べたい気持ちを利用した芸は仕込めません。この子は別に仕込まれたんじゃなくて勝手にやってるんだろうけど。それにしてもカワイイ。30回くらい見ても飽きない。

ところで、イギリスで売ってるココナッツぎっしりのチョコバー『バウンティ』がおいしいという話をしましたが、日本で買えないみたいだったので似たようなものを通販で買ってみました。
「くんくん、これ何ニャ??」
サリュ、って読むのかな?サルートかな?ドイツのものらしいです。
見た目は割とバウンティに似てる・・・けど、味が全然ちがうー!もっとこう、バウンティのあのココナッツがジャリジャリした感じがほしいのに、このサルート(?)さんは妙にあっさり淡白です。うーん、違う。違うのだ。

アメリカで見つけた『MOUNDS』もやっぱりちょっと違ったし。やはりパチもんはパチもん、ということらしい。

というわけで、近々イギリスに行かれる方、あるいはイギリスから日本にいらっしゃる方は是非ワタクシにお知らせください。けっこうな手数料を上乗せしてでもバウンティを買い取ります。

2011年3月27日日曜日

サンデーマロさん

土曜も日曜も平日も、要約すると「寝てばっかり」なマロ。ただし平日と土日の違いは昼寝に飼い主の脚が付いてくるかどうか、です。

飼い主の脚がある場合の典型的な姿。(↓)

その20分前。(↓)

マロはあったかいので計画停電中は重宝します。

2011年3月26日土曜日

サタデーマロさん

なんかゴハンを食べる後姿に哀愁が・・・。あの、もしかしておいしくないですか??
しっぽが長いです。食べてるときと水を飲んでるとき、しっぽの先だけ左右にゆらゆら揺れてます。

もうちょっとで寝そうなマロさん。

マロのシャンプーストレス・ハゲは少し産毛が生えて来ました。来月はうちでシャンプーしようかなあ、でもそれはそれでイヤがるし・・・。

ようやくちょっと日常っぽくなってきた近所の西友ですが、いつもどおり財布にある小銭を盲導犬の募金箱に入れようと思ったら、そもそも箱が撤去されてました。代わりに特大サイズの震災用の募金箱が。まあわかるんだけど、でも盲導犬のを取っ払っちゃう必要はないのでは?とちょっと解せない。

2011年3月25日金曜日

1週間終わった…

写真は昼寝するダンナの足元で丸まるマロさん。猫がくるんと丸くなってる姿を「アンモニャイト」と言います。(猫飼い用語)

今週は月曜が祝日で1日少なかったのに、えらく長く感じてえらく疲れました。色々普通じゃないことがジワジワ来てるのかもしれません。寒いし、滅入るなあ。

明日は久しぶりにジムに行こう。花を買おう。


2011年3月23日水曜日

マロハゲ

シャンプーに連れて行くと3回に1回はストレスでハゲる…。

シャンプーそのものより、騙されてキャリーに詰め込まれる感じが嫌っぽいんだけど、そうは言っても連れて行かない訳にもいかず。マロみたいな長毛猫は定期的にシャンプーしないと皮膚病とかいろいろリスクがあるのです。

来月も勿論連れて行きます。嫌われませんように。


2011年3月21日月曜日

フクロスキー

マロさんは相変わらずクリーニング屋さんの袋が大好き。この袋だけ特別好きな理由はなんなのか。
大変満足そうです。

前回のシャンプーから2ヶ月も経ってないと思うんだけど、妙に毛並みがバサバサでみずぼらしい感じだったので、マロさんをシャンプーに連れていきまいした。油断しきって昼寝してる隙をついて毎回キャリーに押し込むと、「いやーーん」と鳴くのでとてもかわいそうなのですが、毛並みをきれいにしていくのは病気の予防のためでもあるので、そこは我慢してもらうしかないのです。今はふさふさフワフワの毛並みを、一生懸命舐めて自分のニオイにしているところ。

さっき国立市役所から連絡メールが来て、「明日から当分、燃料不足でコミュニティバスは運休します」だそうです。あれを移動手段にしてるお年寄りとか、困るんじゃないかな。私も明日から会社に復帰だけど車は使わず当分電車の予定。いつガソリンの供給が戻るのか、それだけでも知りたいところ。

なんかでも、自宅で仕事するスタイルに慣れちゃって、会社に行くのがすごい億劫・・・。明日の朝はかなりがんばって自分を鼓舞しなければ。

WOWOWでお正月からやってる中国のドラマ、『孫子<兵法>大伝』が面白いです。録画してた分、一気に見ちゃった。『レッドクリフ』で曹操をやってた人が孫武、劉備をやってた人が呉の君主、という配役。途中からでも面白いと思うので来週からでもぜひ。

2011年3月20日日曜日

ぽかぽか

昨日に続いて、今日も計画停電は見送り。ぽかぽかお天気だったので、洗濯物を屋上に干しました。これも節電。ダンナは花粉症なのでこの時期外に干すのを大変嫌がりますが、取り込むときによく叩いて、さらにコロコロをかければ問題なし。

地震・津波・火災の被災地は少しずつ復興に向かって動き出しているのに、原発の状態が危うすぎて、そうなったら東京はどうなってしまうのか、心配です。いざというときはマロだけでも札幌の実家に預かってもらうことになるけど、その「いざという時」に果たして札幌まで行くアシがあるのか、という問題が。

そうならないように現場ではいろんな人が命をかけて、不眠不休でがんばってくれているので、いい結果が出ると信じています。

ぽかぽか日が当たっているところに猫ハンモックを移動したら、すぐマロが来てお昼寝を始めました。こういう日常が実はとても貴重なんだということを実感できたこの1週間です。

2011年3月19日土曜日

瞬膜

猫には上まぶた、下まぶたに続いて第3のまぶたとも言うべき「瞬膜」というものがあります。普段は目頭側に格納されてて、目を閉じるときに目尻に向かって出てきます。
なので、これは白目をむいているのではなく、瞬膜が見えている状態。・・・どちらにしてもちょっと怖いので、目を閉じて寝て欲しい。

今日の計画停電は中止になりました。うれしいうれしい。しかし出来る範囲で節電には励んでいます。洗濯機の乾燥機は使わない、とか、テレビじゃなくてラジオにする、とか。仕事があるんでパソコン使わないっていうのは無理だけど、常時電源接続じゃなくて、できるだけバッテリーで使うようにしてるんだけど効果のほどは不明。

スーパーにはますますモノが戻ってきてる感じ。でもまだ牛乳と納豆と食パンは買えません。

2011年3月18日金曜日

計画停電(3回目)

本日もお昼過ぎ、12時20分から3時半くらいまで停電でした。明るい、あったかい時間帯の停電はまだ楽に過ごせます。それにしても、なんで23区内(アンドその他いくつかの地域)は計画停電がそもそも割り当てられてないの?企業活動が難しくなる、とかなんとなくわかるけど、でもせめて1時間でもいいからやればいいのに。1日にこの不便を2回も強いられる可能性がある身からすると、ほんと解せない。

さっきラジオで交通情報やってて、首都高では今日も渋滞が発生しているらしい。「輸送業者と緊急車両以外は車に乗るな、ガソリン売るな」ってもう政府が命令しちゃっていいと思う。

スーパーには本当に少しずつだけど物が戻ってきています。おととい全滅だった卵、生理用品、トイレットペーパー、水が棚に戻ってた。私はありがたく卵を1パック買いました。牛乳はまだ手に入らず。

平穏時にはあれだけ毎日コーヒー飲んでて、朝飲まないとなんとなく落ち着かない感じだったのに、何故か地震以降全然ほしいと思いません。明日試しにいれてみよう。

(↓)マロは相変わらず、日中私が仕事してると脚の間でゴロゴロしています。

2011年3月17日木曜日

計画停電(2回目)

ただいま国立市は昨日の夜に続き、二度目の計画停電をやってます。まだ暗くなる前&寒くなる前なので、一枚多く着て、お昼寝毛布をかぶって、携帯で時間とニュースをチラ見しながら過ごしてます。
全然停電が割り当てられてない地域って何なの?1日に2回も停電させられてるとこもあるのに。なんか不公平。だから叩かれるんだよ、東京電力!
今日は外に出てないので、スーパーの状況がわからないけど、昨日必死にペット用トイレシーツを探してるおばさんがいて、ちょっとかわいそうだった。猫砂はまだまだ在庫ありました。やはり世の中犬を飼ってる家庭のほうが多いのねん。
マロはロイヤルカナンというフランスのメーカーのカリカリをメインに食べてるんだけど、この地震で日本法人が営業停止、そのせいかどこも売り切れになってます。いまのストックがなくなったら、サイエンスダイエット一本にしないとダメかも。色々な影響がありますね…。

2011年3月16日水曜日

奇跡+マロの音

まず奇跡のほうはこれ!(↓)
お米買えた!!!

もしかして食パンないかなー、と寄った近所の米粉パン屋さんで、1人2kgまでの制限つきではあったけど、買えました!ありがたや、ありがたや。このたった1袋のお米で安心感が全然違います。おはしの国の人だもの。

いままで輪番停電は回避できていたんだけど、今日の夜6:20からの分はどうやら決行されるようです。うちはそれまでにゴハンもお皿洗いも歯磨きも全部済ませて、寝室に引きこもる予定。PCと携帯を充電しておかなくちゃ。

マロの音のほう。今日は資源ごみの日だったので、たまってた古新聞を出しました。で、新しい古新聞入れ袋をセットした直後、「ガサガサ」と音がしたので振り向くと、マロがすっぽり入ってました。
毎回交換してこの袋が空になると入るのは何故なのか。

その後しばらくして、私とダンナがダイニングテーブルで仕事をしてたら、退屈したマロさんが接近して来ました。ちょうどそこへ電話がかってきて、ダンナはパソコンに背を向けてしばし仕事の話。そしたら「バッタン!」という音が。
マロさん、あのそれモニター・・・。

2011年3月15日火曜日

自宅待機中

昨日グチグチ書いたせいでは絶対にないけど、会社から指示があって今日は自宅待機となりました。状況が変わらなければ明日以降も安全確保を優先するということらしいです。とりあえず、たまにVPN経由で会社のメールサーバにつなぎながら、オフラインで出来る作業をチクチクとやっています。家で仕事するともれなくマロが付いてくるので、なかなか幸せ。
上半分=仕事パソコン、下半分=マロさん(↑)

数日家にいるということはゴハンを食べるということなので、スーパーに買い物に行って来ました。相変わらずものすごい人で入場制限とかしてたけど、とりあえず野菜やお肉をゲット。あと、あきらめていた納豆と卵も高いのしかなかったけど買えました。奇跡かと思った。しかし、どこにもないのがお米。あと何合か分+2Kgの袋があるけど、何日もつかな。あ、あと野菜ジュースがどこにもない。野菜ジュース飲んでゴハン食べてれば死なないと思ってたのに、当てが外れた。

2011年3月14日月曜日

実感その2

週明けの月曜日、公共交通機関も乱れているので休みの会社も多い模様。うちは連絡もないし、全然会社の様子がわからないのでとりあえず車で出発しました。なんていうか、駅は朝からすでに混乱してるし、できるだけ出かけないで済むなら出かけないでいることがこの事態をちょっとでも助けることになるんじゃないかな、とすごく思うんだけど、出社してみたら上司は「来て当然、定時までいて当然」という態度だったので、ちょっとそれは違うんじゃないかと思った。

確かに最低限の電車は動いていたかもしれないけど、わざわざ複数路線を乗り継いだり、途中バスを使ったりしてまで出社することは、万一の際に帰宅難民をいたずらに増やすことにしかならないと思う。しかもうちの会社は最低一人1台PCがあって、さらにサーバも複数台持っているわけで、温水便座のプラグも抜こうという節電の努力をいっぺんに吹き飛ばしてしまうくらいの電力を消費するんじゃないだろうか。たしかに経済活動をすべて止める必要はないんだろうけど、いつ電車がとまるかわからない時くらい、自宅待機が正しい判断なんじゃないかと思います。仕事はある程度家でもできるんだし。

あともうひとつ強く言いたいのはテレビ。各局、各番組がそれぞれに取材班を現地に送り込む必要はないんじゃないの?各局で担当地域を割り振って取材成果をシェアすれば、東京からわざわざ取材クルーを被災地まで送っているそのエネルギーがセーブできるし、「津波のときは怖かったですか?」なんていう馬鹿な質問も1回しかしないで済む。取材班は東京に戻ってくるときに重病人を1人でも2人でも乗せて帰って来てあげてるんだろうか。たくさん気の毒な人がいるのに選べないって事情もあるかもしれないけど、なんか役に立ってあげてくれないと、ただの冷やかしみたいで現地で困っている人に非常に失礼だと思う。

ところで、今朝会社に行く途中「まだ半分あるけどガソリン入れよう」と思ったものの、どこもスタンドが「売り切れ」で閉店しててまたびっくり。なんとか営業してるとこを見つけたけど10台くらいの行列になってて、30分待ってようやく給油できました。いつまでこんな状態なのかわからないので、明日からは車は控えます。ガソリンもないしスーパーにモノもないし、不安になるけど、あったかいベッドで寝ていられることを感謝しなければ。

(↓)ダンなの上に乗っかって落ち着き中のマロさん

2011年3月13日日曜日

実感し始めた

さっき晩ごはんの買い物のために近所の西友に行ったらお肉が全然なかった。鶏のひき肉と、でっかいステーキ用の牛肉がわずかに残ってるくらいで、棚が空っぽ。ほかにもなぜか納豆が全滅。あと、卵とパンも全滅。お魚は普通に売ってたので赤カレイを買ってきました。とりあえず水と米があれば生きていけるかな、と思ったので急遽お米も買いました。レジは見たことないような大行列。

津波や火災の映像を見てすごく怖いと思ったし、避難所の人たちには本当に同情していて、抜けるコンセントはないか、なにか役に立てることはないかと思っていたけど、でも所詮TVの中の出来事と、自分は安全圏にいるという前提でいたことに気づきました。スーパーからものがなくなって、買いたいものが買えなくなって初めて、これが同じ国の出来事で、自分の問題でもあるのだと実感しました。

あと、今はとにかく原発が心配です。枝野さんはここ3日で5歳は増えた気がしますが、がんばってほしい。

もし避難ということになったら、マロはずっとキャリーの中だとストレスで病気になっちゃうだろうから、外に出せるようにリードを買わないと。あと、カリカリごはんと水とトイレ砂は、逃げる用に小分けして置いておこうと思います。

(↓)不安の中でもマロさんは癒しを与えてくれます。朝、胸の上に乗っかって起こしてくれたマロさん。

2011年3月12日土曜日

無事帰国&帰宅してます

昨日の帰りの機内で、あと1~2時間で羽田に着くという頃に機長からアナウンス。

「東北で日本でこれまで最大のマグニチュードの地震があり、今は羽田空港はオープンしていて入国はできますが、公共交通機関がすべてストップしているとのことです。他の空港はダメージを受けて閉鎖しています」

と、たったこれだけ。ただ、地震の発生はこれよりももっと、6~7時間以上前だったはずなので、おそらく無駄に乗客に心配させないために敢えて黙っていたようでした。それにしても、情報が少ない割に言ってる内容はインパクト大きかったので、客室は動揺しまくり。でもニュースが見られるわけでもないので、日本がどういうことになっているのか全然わからない。

で、いざ羽田に着いてみるとバスも電車もモノレールもすべて止まってるし、タクシーはありえない行列で、もうこれは移動は無理とあきらめた日本人とどうしようもない外国人がゴロゴロ床に横になって、到着ロビーは難民キャンプ状態。ちょっと絶句しつつ、とりあえず帰ろう、と、多分4~5Kmの距離と思われる会社に向かって出張組みんなでスーツケースを引っ張って歩きました。羽田から歩くなんてもう二度とないはず。

私は会社のそばに借りてる駐車場に車を置いてあったので、とりあえず自由が丘に住んでる同僚を乗せて出発。道路はどこも大渋滞で全然動かず、夜なら会社から自由が丘まで30分かからないのに、2時間かかってやっと到着。さらにそこから家まで1時間ちょっとかかり、結局家に着いたら3時でした。長い1日だった・・・。

ニュースを見て、津波とか火災とか、思ってたよりひどい事態になっていることを知り、愕然としました。津波の映像を見て、もうこれは受け入れるしかないのだな、という気持ちに。

ちなみにダンナは都内から国立まで6時間だかかけて歩いて帰ってきたそうです。足が痛いらしい。

皆さんのご無事を祈ります。

2011年3月11日金曜日

牡蠣

昨日は出張最後の夜だというのに、オフィスで夜10時半まで残業。まだ牡蠣食べてない!という重大な事実に気付いて、人の作業待ちの間にちょっとオフィスを抜けて食べてきました。徒歩5分のところにあるタイ料理屋さんで牡蠣。
ミルキーなのやら淡泊なのやら、新鮮でおいしー!私はレモンだけで食べるのが好きだけど、タイのソースもけっこう合いました。

夕方発の飛行機で帰ります。羽田着は金曜の夜11時くらい。それにしても、来るときは9時間なのになぜ羽田便は帰りが12時間もかかるのか・・・。

2011年3月10日木曜日

ホテルの回答

昨日の夜部屋に戻ったら、ホテルのハウスキーパーさんからの回答が出てました。
枕が積みあがってる・・・!一人で大笑いしてしまったサンフランシスコの夜。

ところで昨日の夜は、SFに来たら必ず行きたいお店「Crustacean」に行ってきました。
メニューにはユーロ・アジアンってよくわからないことが書いてありますが、ベースはたぶんベトナム料理。しかしここに来る人の目的は99%カニです。
丸ごと一匹バターでローストしてあるのをバリバリ剥きながら食べるのが名物なんだけど、私がいつも頼むのはワインに漬け込んでからローストしてあるDrunken Crab。写真に撮っちゃうとなんかカニが生々しくてあんまりおいしそうでもないけど、実際はすんごいおいしいです。これと一緒にガーリックヌードルを必ず注文。「ああサンフランシスコに来たなあ」と実感がわく瞬間です。

今日は牡蠣の予定!

2011年3月8日火曜日

毎回アメリカのホテルで疑問に思うこと

枕が多すぎる。
固い・柔らかい・大きい・小さいとか違いがあるのかと思って、一つずつ押してみたけど、そうでもないみたいだし・・・。

「私はこの白い枕一つしか使いません」というメモを置いて来てみました。部屋に戻ったらどうなってるか、ちょっとドキドキ。

2011年3月7日月曜日

サンフランシスコ着

ほぼ1年ぶりのサンフランシスコはくもり空&小雨。東京がカラカラに乾いていたので、湿気が心地いいです。

ところで、私の携帯(ドコモのスマートフォン、LYNX 3D)がアメリカでは使えないことがわかりました!!ちょっと驚愕、そしてちょっと痛い。もちろん、WiFi接続だけならできるけど、3Gの電波につながらないので電話も携帯メールも使えません。これは予想外だった・・・ひとつ前のふつうの携帯だったら問題なく自動でAT&TとかORANGEとかにつながってたのに。

そんなばかな、とホテルに着いてすぐネットで調べてみたけど、たしかにドコモのHPで機種検索かけたら、アメリカは×になってた。Androidなのに・・・Googleさんなのに、アメリカで使えないとはかなり予想外。

あ、ところで羽田深夜発→サンフランシスコはかなり快適。普段寝てる時間なので珍しく機内で熟睡できました。それにしてもJALのエコノミーは足元が狭い。普通に座ってて前のポケットに膝が当たってしまい、どういう角度にしても脚が痛くなります。まあ、格安で乗せてもらってるんだから文句は言うまい。

さて、入眠剤飲んで早めに寝ますー。おやすみなさい。

2011年3月6日日曜日

マロたくさん

出発前にマロとラブラブ中。1週間分ナデナデだめをしておかねば。そしてブログも一週間マロ写真なしになるので、まとめてアップ。

(↓)お掃除中のマロさん、はみ出てます。
掃除のモップのような、ウニのような。

(↓)窓際でぽかぽか中のマロさん。

(↓)そしてパッキングといえば、の光景。
「マロもアメリカ行くニャ!」
・・・ほんとに連れて行けたらいいんだけどねー。

2011年3月5日土曜日

祝・羽田国際化

「成田があるのに、わざわざ羽田まで国際線飛ばすことないんじゃない?」と思っていたのですが、半年振りに海外出張に行くことになり、いざ羽田便を調べてみると、ものすごい便利。これまでは、日曜日に出発の場合、お昼ちょうどに家を出なくちゃいけなかったんだけど、羽田→サンフランシスコの直行便は出発が深夜0:05!普通に日曜日を過ごして、ちょっと早めに晩ご飯たべてから出発。しかも普段寝てる時間に機内だから、寝てるうちに現地到着。(そのときサンフランシスコはまだ日曜の夕方4時。)

すっごい便利!私はスターアライアンスがメインなので、JAL便しか出てないところがイマイチですが、でもこの際マイルより便利さを取っちゃいますね。しかも羽田だから、自分の車で行って会社の駐車場に置いておけばいい、という点もすばらしい。

というわけで、明日の夜出発でサンフランシスコです。戻りは金曜の深夜。

(↓)マロさんはいつものようにダンナとお留守番

2011年3月2日水曜日

沈没中

頭痛のため本日は欠勤。会社パソコンを持って帰ってきていたので、薬を飲んで痛みを抑えつつ、仮眠を取りつつ、自宅からメールチェック&最低限のお仕事。頭痛のやっかいかつ便利なところは、痛いときは動けないくらい痛いけど、薬が効いてればその間だけは割と元気にしていられる、っていうことですな。特に、脳外科で出してもらっている点鼻薬「イミグラン」の効きっぷりったら最高です。

家で仕事だと、マロが常にくっついてくれてて、なかなかのシアワセ度です。今も膝の上にあごをのっけて、むふーという感じで寝ています。起こすのがかわいそうで、トイレに行きたいときに我慢しちゃいがちなのが難点。

明日は会社行かねば。

(↓)本日のマロさん:熟睡をアップで。