2025年2月16日日曜日

新しい趣味

不器用人生50年+α、下手でもいいのよ、と自分に言い聞かせながら編み物をちまちまと楽しんでいるうちに、本や編み図を見ながら、「編みたいと思ったものと似たようなもの」は作れるようになってきました。

で、ニットもいいんだけど、バッグとかきっちりかっちりしたものはやはりミシンがないと。「ソーイングビー」見るたびにいいないいな、でもあれはたぶんきっちりミリ単位とかの作業ができる人にしか手を出してはいけない領域・・・と躊躇してたんだけど、去年とうとうミシンを買いました。デニムとか革とかも行けるやつ。で、初心者用のキット買って来て、そもそもの作業に慣れようとしているところです。

(もちろん邪魔しに来る猫たち)

あ、ハサミはケースに入ってるので安全です、念のため。

全作業時間が10だとしたら、だいたい7~8は布に型紙を写し取ったり裁断したりしていて、肝心のミシンで縫う作業は1.5くらい。私の準備がトロいのか、そもそもそういうものなのか、正解はわかりません。でもなんとなくトートバッグとかポーチとかはそれなりな感じで出来あがる。


次回は未体験の「ファスナーつけ」があるキットです。これはたぶん、丁寧さとか技術とかが必要な気がするので、失敗する未来が見える。失敗しないと何がダメだったかもわからないからね!と新入社員への声がけみたいなことを言って自分を鼓舞してみる。

*  *  *

オマケ:

(睡魔と戦うタビ)

(ピンポンが鳴ったことが許せないウニ)

(ゴハン待ち)

0 件のコメント:

コメントを投稿