2017年4月2日日曜日

Moonlight

「MOONLIGHT」を観て来ました。

「LA LA LAND」がすごく良かったので、それを抑えてアカデミー獲った作品、どんだけすごいのかと多少構えるような気持ちだったのですが、「・・・あー、うーん」って感想でした。いや、良作ですよ、それは間違いない。画面全体からにじみ出る不安定さと緊張感。役者もすばらしかったし。

でもねえ、多分ねえ、島国ニッポンでごくごく普通な人生を送ってきた私には、何一つ共感ポイントがなかった、というのが「あー・・・」って感想の原因だと思います。暴力、いじめ、貧困、売春、ドラッグが日常にあたりまえにあって、さらに性的マイノリティとしての生きにくさ。いやほんとに申し訳ないくらい遠い遠い世界の出来事すぎて、私には合わない映画でした。

*  *  *

国立の桜はまだまだ2分~3分咲きってところ。来週末見頃かな?それなのに今日は駅から大学通りにかけてものすごい人出で、歩きにくいくらい。一橋大学の入学式もあったみたいで、お昼ごはん食べようと思っても、どのお店も満席+行列。流れ流れて、だいぶうちの方まで戻ってきちゃったあたりに、スリランカ料理のお店があって、初めて入ったけどとてもおいしかった、というラッキーな発見がありました。土日祝は朝7時から500円でモーニングもやってるらしい。今度行ってみよう。

*  *  *

ゼルダは、最大に強くて「こりゃもう勝てないから、やめちゃおうかな」とまで思った雷のカースガノンを倒して、無事4体の神獣を解放するとこまで来ました。やりのこしミッションをざーっと回ったら、ガノンに挑むぜ。

*  *  *

今日のニャンズ:

(猫ステップにいたので、ピン撮り)

(相変わらずくそマジメに写ってしまうタビ)

(めずらしく2匹で猫ステップにいた)

(同じ写真ウニでも撮ったけど、何がなんだかわからないモノになったので削除)

2017年4月1日土曜日

今日から4月

ゼルダが面白すぎて、休みは猫と寝てるか、猫と遊んでるか、ゼルダやってるかという生活です。草原をただまっすぐ走ってるだけでも楽しい。神ゲー。

(タビもいっしょにゼルダ)

ゼルダと言えば、ライクライクっていう敵がいたんだけど、最近のには出てこなくてさみしい。でっかくて太くて短いチクワみたいな形で、盾を持ってって食べちゃう憎いやつなんだけど、名前の由来に気づいて以来、なんだかすっかりお気に入りの敵になりました。ライクライクですよ、盾食べちゃうんですよ。盾食う敵もライクライク。いやもう、このセンス。任天堂さん素晴らしい。

*  *  *

不思議な生物のような、ウニの寝姿。


なんかまさにウニ、と言えなくもない。

*  *  *

何となく一緒にいる感じのことが多いニャンズ。
 


ウニとタビはお父さんが同じ異母兄弟で、誕生日も2週間しか違わないので、子猫の頃からずっと一緒。なんとなくウニがタビを気にしてあげてることが多いです。

あ、4月になったから年に1回のワクチンに連れて行かなくちゃ。2匹とも元気いっぱいで健康なので、いつもの獣医さんに会うのはワクチンの時くらい。いいことです。マロはなんだかんだで月イチくらいで獣医さん行ってたな。

*  *  *

オマケのニャンズ写真:

(相変わらずの目力)

(甘え度MAXのタビ)

2017年3月25日土曜日

猫だらけだった

「苦渋の選択」で閉店したミルクトップの跡地に、別のアイスクリーム屋さんがオープンしてた。



北海道別海町の酪農家からの牛乳だけで作っているらしい。さっぱりめなフレーバーでおいしかったけど、「もうもう広場」って名前はいかがなものか。

*  *  *

猫ともだち、とりー夫妻のおうちに遊びに行って来ました。もともとメインクーンを2匹飼ってたんだけど、最近4匹に増えて、なんかもう自宅猫カフェ状態。

(いっぱいいるw)

(先輩猫のマジャ、ダヤン似)

(こちらも先輩猫りぃこちゃん、きれいなキャリコ)

(新入りコンビ、左がみっちゃん、右はららちゃん)

子猫コンビはまだ8か月。体はでかいけど、行動が子猫でかわいかったです。ブラウンタビーのみっちゃん、毛並みがマロにそっくり。

*  *  *

こちらは我が家のニャンズ。

(タビのチャームポイント、ころんと丸いおてて)

(飼い主が目覚めるのを待つウニの目力たるや)

2017年3月19日日曜日

ミスドはチャレンジとかしなくていい

今日のオヤツはミスタードーナツの新商品、アレとアレをくっつけて1個にしちゃったシリーズの中の、マイベスト組み合わせ。

(ポンデリングとオールドファッションをくっつけちゃった)

はじめは夢のようだ!と思って浮かれていたんだけど、さあ食べるぞ!となったら真ん中のクリームのところからパカって半分にして、ポンデはポンデとして、オールドファッションはオールドファッションとしてふつうに食べちゃった。ハーフサイズ2個買った感じで正解?

それにしても日本にミスタードーナツがある限り、クリスピークリームとか入って来ても勝てるはずないよなー。ミスドおいしい。

*  *  *

タビがリサラーソンの仲間入りをしていた。

(大きすぎますよー)

*  *  *

カゴに入るのは、タビよりウニのほうが堂に入ってる。



なんていうか、スッポリ感?カゴとの一体感?

2017年3月18日土曜日

もどってきました

昨日の夕方に羽田に着く便でサンフランシスコから戻って来ました。

帰ってきたらウニとタビがウニャウニャとお迎えしてくれました。荷物を片付けて、洗濯機回してる間にオモチャで遊んでたら、なんか面白い写真が撮れた。

(・・・お見合い?)

*  *  *

サンフランシスコ、久しぶりに行ったので、短い時間ながらめちゃくちゃ堪能してきました。カニもステーキも飲茶も食べた!(ちゃんと仕事もしました、ほんとです。)

オフィスはSOMAと呼ばれる、サンフランシスコの街をななめにぶった切っているMarketという通りの南側にあるんだけど、そのへんは昔は治安が悪くて、ここ最近急激に開発が進んできれいなオフィスビルやらお店やらが増えて来たエリアです。で、駐在1年目のよっしーが最近発見したという、オフィスから徒歩5分ちょっとのところのジェラート屋さんがめっちゃおいしかった!よっしーグッジョ!

お店の名前は「Coletta Gelato」、お店のサイトはコチラ→

(毎日手作りのフレーバーが8種類)

(ココ・バナナ・ラム+ミルクティーをオーダー)

おいしい!なんていうか、ジェラートって言われて思い浮かべるものより、三倍なめらか。フレーバーもフレッシュで味濃いめ、甘さはそこそこ。値段もそこそこしたような気がする。ラージカップで2フレーバーで6ドル?8ドル?覚えてないんだけど満足である。

*  *  *

同僚の大さんがシェルターから猫を引き取って飼い始めたと聞き、会いに行って来ました。

(4か月の男の子、そらくん)

(きれいなブルーグレー)

(2か月の女の子、凛ちゃん)

(まだ赤ちゃん、目が青い!)

かわいかったなー、2匹ともちっちゃいし軽いし!うちのニャンズはでかい、と改めて認識しました。そらくん、凛ちゃん、健康で元気な猫さんになってね。

*  *  *

ゼルダが面白すぎて、止め時がわからない。すっごい頻繁に死ぬけど。飛行機でもやってたんだけど、バッテリーがきっかり3時間で死ぬし、座席についてるPC用電源では全然充電されないという事実。うちでTVにつないで遊んでね、っていう機械だということですね。さて、これからゾーラの里に行って来ます。

*  *  *

今日のニャンズ:

(朝6時、脚の間からタビの視線)

(今日はいつもの5倍アマアマだったウニ)

2017年3月13日月曜日

SF到着

SFに到着~。

ぽかぽか陽気と青空。きもちよい日曜日です。今日から夏時間だって。どうりで時計が合わないわけだ。


今日は晩ごはん食べて寝るだけなので、ホテル周辺をぶらぶら散歩して必需品をゲットしました。

(メラトニン)

このメラトニンはウォルグリーンっていうドラッグストアのPB。舌にのっけて溶かしてのむのが便利で、出張に来るたびに買ってます。いつも5mgのを買ってるんだけど、隣に「10mg maximum strength」っていうのが置いてあった、気になる・・・。でも朝起きれなくなったら困るし・・・。

アメリカに来たら欠かせない、ピンクベリーのフローズンヨーグルト。


日本でも最近は食べられるけど、盛りが違うよね、盛りが。あとヨーグルトのフレーバーもこっちは季節ごとにいろいろあって楽しい。今日はチョコレート・・・なんたらかんたら。(←忘れた)

*  *  *

羽田に向かう直前のニャンズ。昼寝のプロ。

2017年3月11日土曜日

出張いってきまーす

タビが三角おにぎりみたいになってて、なんか面白かった。ウニはハンモックからタビをガン見。


*  *  *

明日から久々にサンフランシスコ出張なんだけど、格安エコノミー+素ステータスのJALマイレージ+ほぼ満席の3段攻撃に合い、まさかの3-3-3のまんなかの席になりました。うーん、通路でも非常口でもないのは10年ぶりぐらい。しかしJALの長距離路線はシート幅も足元ピッチも少し広くなって、収納力も意外とあって、USB差すとことPC電源取るとこがついてて、たしかイギリス行ったときそんなに辛くなかった記憶があるので、まあ多分大丈夫だろう、と自分に言い聞かせています。

フライト中はゼルダやろう。

*  *  *

あ、ところで任天堂スイッチさん、まだゼルダしか遊んでないけど今のところすごく満足なんだけど、「明日飛行機に持ち込んで~」って準備してたら、Bluetoothイヤホンが使えないことに気づきました。うーん、イヤホンジャックに物理的に差すアレしか使えないってことかー。どうして対応してないのかな、音にラグが出るからイヤだったのかな。

*  *  *

「漫勉」の新しいシリーズ、放送中!録画だけしてまだ見てないけど、1回目が清水玲子、たのしみすぎる。その後、伊藤潤二→山本直樹→ながやす巧。今回の作家さんのセレクション、渋いな。

*  *  *

今日のニャンズ:

いつもソファに座るとタビが私の右側にぴとっとしに来るんだけど、今日はウニだった。

(ぴとっ+アゴのっけ)

タビはその向こうで長くなっていた。

(いつもの場所とられたニャ)

ラストはウニのおもしろい顔で。

(なにかウニャウニャ文句言ってる)