2017年8月12日土曜日

盆バケ

昨日から夏休みです。山の日っていつからできた祝日で、なにを祝う日なのか全然わからないんだけど、まあとにかくお盆休みが1日延びるってことで、ありがたや。

ま、お休みでも5時に起こされるけどね。

(早く起きないかニャー・・・)

ニャンズがいるので旅行とはすっかり縁遠くなった我が家。この夏休みももちろんどこも行かないんだけど、この機会に獣医さん通いをしてタビのおしっこ結晶を改善してあげたいと思ってます。

*  *  *

ぶらぶらしてたら全国各地のお菓子屋さん集合、みたいなのやってて舟和が。素通りできるはずないのだ。

いも羊羹もしっとりこってりおいしいんだけど、私はあんこ玉がとても好き。見た目もかわいいし、おいしいし、大きさもそこまで罪悪感を持たずにすむナイスな小ささ。

(糖質のかたまりだ!)

あーもう、コーヒーに合うわー。おいしいわー。

*  *  *

録画してあった「バイプレイヤーズ」をまとめて観た。昔途中まで撮影してた映画のフィルムがなくなったっていうメインスーリーはどうでもよくて、松重豊と光石研が博多弁でくだらないやりとりをしてるとか、田口トモロヲが相変わらず濃いめの芝居をしてるとか、とにかく6人の渋い俳優さんたちを堪能できて楽しいドラマでした。続編あるかな?

*  *  *

ウニ、シャンプーでした。本日の体重は7.6kg、毛玉なし、耳垢なし、肛門腺ちょっと出た。おとなしいのでトリマーさんたちのアイドルになっているらしいです。

(今日は青いバンダナもらったニャ)

ねぎらうタビ。どっちかが獣医さんやシャンプーから帰ってくると、必ずねぎらいに行く仲良しなニャンズ。

(くんくん・・・)

(ふぅ、一段落)

*  *  *

オマケ写真:

(タビのあまあまが最近はしつこめ)

(玄関が好きな2匹)

2017年8月6日日曜日

台風きちゃうかなー

台風5号、進路がきまらずウロウロおろおろしてたと思ったら、急にやる気出して日本縦断することにした模様。関東にも来ちゃうのかなあ。電車止まったらやだな。

*  *  *

原爆の日。広島は行ったことないけど長崎は行ったことあります。当時の写真とか被爆者の証言ビデオとか衝撃的で、2日連続で行ったっけ。やっぱり本を読むだけではわからない実感があって、行ってよかったなと思いました。広島もいつか行きたいけど、ニャンコがいるから旅行がなかなか難しい。

*  *  *

タビ、昨日200㏄点滴されてるので、薄い色のオシッコを大量にしています。いいねいいね、このまま結晶が体の外に流れてってくれるといいんだけど。

(もっとなでて、もっと甘やかして!)

*  *  *

今日のニャンズ:

ウニは最近ずーっとここで昼寝してます。玄関なんだけど、エアコンが直接効いてる2階のリビングより、上から冷気がおりてきてフローリングが適度に冷えてる感じが好きみたい。なぜ狭い棚にはまっているのかは謎。

(はみ出てるし)

タビはリビングでびろーんと。

(びろーん)

(ねじれています)

2017年8月5日土曜日

タビ点滴2回目

タビさん、1週間抗生剤を飲み続けて、今日またオシッコを検査してもらいました。

先週はシュウ酸カルシウム結晶が+++、球菌が+。今週は結晶が++、球菌は+。どちらも顕微鏡で見た感じ数は減っているようなので、もう一週間抗生剤を続けることになりました。

今週もオシッコをたくさん出して結晶を押し流す作戦で、点滴されるタビさん。おとなしくて獣医さんと看護師さんにかわいいかわいい言われるのがまんざらでもないご様子です。

(なんか刺さってるニャ?)

来週も点滴がんばろー。

*  *  *

獣医さんから帰ってきたタビ。なんとなく自分の匂いが気に入らない。

(くんくん・・・)

(ねぎらうウニ)

ウニはいつもタビがシャンプーとか獣医さんとかから戻ってくると、「大丈夫?なにされたの?元気出して」みたいな感じでねぎらってあげてます。優しいお兄ちゃん。

*  *  *

オマケ:

毎月届くお水の箱はamazonの箱の次に人気。

(今日はタビがゲット)

2017年7月30日日曜日

気のせい・・・なの?

朝起きる、というか猫たちにいろいろな手段で起こされる→猫たちにゴハンとお水あげる→猫トイレをきれいにする→やっと自分の番でシャワー浴びる→あがると猫たちが「遊ぼう遊ぼう」と待っている→オモチャで遊ぶ→オツトメ終了。

平日だろうが祝日だろうが、ここまでが毎朝のルーチン。今日は猫キッカーで遊びました。

(おめめキラーン)

(ケリケリ)

(ケリケリケリ)

キッカーはお客さんからのいただきもの。ちゃんと2つあるので、お揃いケリケリでかわいいです。

*  *  *

ここ1か月くらい、ふとしたときに心臓がぎゅうっと苦しくなるような感じがして、その直後にドッキン、となって、しばらくするとおさまる、ということが続いています。10分~15分に一回そんな感じ。

近くのクリニックで心電図とってもらったけど異常なし。そこに紹介してもらって、心臓血管研究所附属病院っていう専門医でもうちょっと詳しい検査をしてもらったけど異常なし。心電図、心臓の大きさ、厚さ、動き方、血管の太さや血液の流れ、どれもまったく異常なし。健康中の健康、とのこと。

いやしかし、実際にドッキン!って心臓止まるんじゃないかって感じになるんですけど。物理的に異常が見つからないから治療のしようもないということで、「症状が進んで、しゃがみこんじゃうとか、倒れちゃうとか、日常生活に支障がでてきたら安定剤を出してくれるような病院で診てもらいましょう」ということになりました。・・・ってことは心因性なの、これ?!えー。こんなはっきりドッキンドッキンするのに、気のせい?!えー・・・?

*  *  *

アマアマなウニさん、脚の間にもぐりこんできてグルグルぷすぷす。

(なでてー)

なでてるうちに熟睡しだしたので、これはチャンスとコームをしてあげました。

(毛並みつやつやになった)

(シルキーグラデ)

タビともいつも通り添い寝しました。

(タビにも平等にコームしてあげました)

2017年7月29日土曜日

タビ、点滴

(シンクロ)

*  *  *

タビ、おしっこの検査でシュウ酸カルシウム結晶が出ちゃいました。しかも前にやったときより多め。


このまま増え続けると結石になって大変なことになっちゃう。でもシュウ酸カルシウム結晶は出来てしまうと薬や食事では溶けないので、体の外に出すしかない。というわけで、点滴で水分を入れて、オシッコの量を増やして押し流すっていうのをやってみることになりました。



点滴はマロがガンになったとき、毎日自分でやってたことがあるから、今回も「おうちでご自分でされますか?」って聞かれたけど、病院ではびびって大人しいけど、うちで元気いっぱいなタビに点滴するのはまず無理なので、今週と来週、通院して点滴してもらうことにしました。

あと、ごはんをpHコントロールのゴハンに戻して、毎晩抗生剤をあげて、それで結晶が減るかどうか様子をみてみます。ウニもついでにpHコントロールのゴハンにして、予防に努めます。

さっき早速、いつもよりたくさんオシッコしてた。効果あるといいな。

*  *  *

今日のニャンズ:

(病院連れて行かれたから不機嫌ぎみ)

(今日も猫番組を見るウニ)

(エアコンを楽しむウニ)

2017年7月23日日曜日

東南アジア製の花火の説明書きみたいな

(今日も二階建て)

*  *  *

ドイツ在住の不思議な友達ヒロくんと大ちゃんから教えてもらった、へんな本「This be book bad translation, video games!」。すぐ注文して、今日届きました。

日本のゲームがアメリカ版として発売されるとき、へんな翻訳になっちゃってるのはけっこうあって、それを時系列にまとめて注釈をいれた本です。

(タイトルから機械翻訳のへんてこ英語、イカす)

つか、これは全然ヒトゴトじゃない。昔自分がやったゲームが載ってたらどうしよう、とドキドキしながら見たけど、幸いなことに一本も載ってなくてよかったよかった。

(任天堂すら許されないのだった)

「さすが任天堂、その後他機種版に移植する時にしれっと直してる」とか書いてあって笑える。

*  *  *

今日のニャンズ:

(前を横切ってキャリーに入るタビ、二度見するウニ)

(ウニの夏の定位置、窮屈そうなのに)

(キャリーも窮屈そうなのに爆睡)

2017年7月22日土曜日

エンディングノート

(暑い、でもくっつかれてうれしい)

*  *  *

父も母も70代のなかばにさしかかり、健康で元気いっぱいなのはありがたいことなのだけど、でもいろいろな覚悟や準備はしなくちゃいけないのかな、と最近考えています。というわけで、エンディングノートっていうのを買ってきました。

(こんなの)
「もしもの時に役立つノート」のイメージ

自分についての情報、持っている銀行口座や保険の契約、クレジットカード、自分に何かあった時に連絡してほしい相手のリストなんかを書き込んでおくもの。初めて見たけど、なんだかすごく大事なことだな。ちゃんと中を読んで理解して、今度札幌に帰ったら父と母の分を一緒に作ろう。

なんだか、こういうことをするのって両親が死ぬための準備を始めるみたいで抵抗あったんだけど、そうじゃないんだな。自分用のも一冊買ってきて、年に1度書き換えるくらいでもいいかもしれないな。

*  *  *

今週は「タモリ倶楽部」がなかった、残念すぎる。

*  *  *

うちのSWITCH、ゼルダしか遊だことなくて、ガノンを倒して以来ずっとクレイドルにささったまま、テレビの裏でじっと次の活躍の機会を待っています。世間はスプラトゥーン2でなんだか騒がしいですが、私は1を遊んでないので、2もまあそんなに・・・って感じ。いつか出ると期待しているメトロイドまで、ずっとスタンバイなのかなあ、うちのSWITCHさん。プリンス・オブ・ペルシャでないかなあ。

*  *  *

今日のニャンズ:

(ウニとゾウ)

(タビと肉球)

(テーブル使いたいんだけど・・・)