2011年3月31日木曜日

なつかしかったりかっこよかったり

WOWOWで3月26日に氷室、翌27日に布袋のライブをやってたので2日とも録画して見ました。久々に氷室を見たけどバケモノじみて若かったです。連続して二人を見て、やっぱり私は布袋さんがとても好きだなあ、と。BOOWYはファンクラブ入ってました。すぐ解散しちゃったけどめちゃめちゃ好きだったなあ。

今回の布袋さんのライブは49歳のお誕生日ライブ。BOOWY時代の曲も、COMPLEXの曲も、ギタリズムの曲もあってなつかしメドレーみたいでした。めずらしくバンドは布袋さんのギター1本。バックコーラスがなんとパーソンズのJILLとKATZEの中村敦!バックコーラスなのに二人とも主役な歌い方でめっちゃかっこよかった。KATZE時代は長髪+ラテン系のいい男だったけど、おっさんとなった今、ものすごい私好みのセクシーハゲになってました。かっこいー。

しかし布袋のバンドとしては3年くらい前の「WANDERERS」の時のがやはり最高の出来でした。あのツアーのDVD買おうかな。

(↓)全然関係ないけど、猫草をもらうマロさん。

2011年3月29日火曜日

萌え、ということ

悶え死ぬほどカワイイ動画発見。
この声!この目!このおねだりポーズ!!ああカワイイ、カワイイったらもう!

マロさんは「ゴハン・・・なくてもまあ、1日2日いらないニャ」っていう感じで全然がっついてないので、こういう食べたい気持ちを利用した芸は仕込めません。この子は別に仕込まれたんじゃなくて勝手にやってるんだろうけど。それにしてもカワイイ。30回くらい見ても飽きない。

ところで、イギリスで売ってるココナッツぎっしりのチョコバー『バウンティ』がおいしいという話をしましたが、日本で買えないみたいだったので似たようなものを通販で買ってみました。
「くんくん、これ何ニャ??」
サリュ、って読むのかな?サルートかな?ドイツのものらしいです。
見た目は割とバウンティに似てる・・・けど、味が全然ちがうー!もっとこう、バウンティのあのココナッツがジャリジャリした感じがほしいのに、このサルート(?)さんは妙にあっさり淡白です。うーん、違う。違うのだ。

アメリカで見つけた『MOUNDS』もやっぱりちょっと違ったし。やはりパチもんはパチもん、ということらしい。

というわけで、近々イギリスに行かれる方、あるいはイギリスから日本にいらっしゃる方は是非ワタクシにお知らせください。けっこうな手数料を上乗せしてでもバウンティを買い取ります。

2011年3月27日日曜日

サンデーマロさん

土曜も日曜も平日も、要約すると「寝てばっかり」なマロ。ただし平日と土日の違いは昼寝に飼い主の脚が付いてくるかどうか、です。

飼い主の脚がある場合の典型的な姿。(↓)

その20分前。(↓)

マロはあったかいので計画停電中は重宝します。

2011年3月26日土曜日

サタデーマロさん

なんかゴハンを食べる後姿に哀愁が・・・。あの、もしかしておいしくないですか??
しっぽが長いです。食べてるときと水を飲んでるとき、しっぽの先だけ左右にゆらゆら揺れてます。

もうちょっとで寝そうなマロさん。

マロのシャンプーストレス・ハゲは少し産毛が生えて来ました。来月はうちでシャンプーしようかなあ、でもそれはそれでイヤがるし・・・。

ようやくちょっと日常っぽくなってきた近所の西友ですが、いつもどおり財布にある小銭を盲導犬の募金箱に入れようと思ったら、そもそも箱が撤去されてました。代わりに特大サイズの震災用の募金箱が。まあわかるんだけど、でも盲導犬のを取っ払っちゃう必要はないのでは?とちょっと解せない。

2011年3月25日金曜日

1週間終わった…

写真は昼寝するダンナの足元で丸まるマロさん。猫がくるんと丸くなってる姿を「アンモニャイト」と言います。(猫飼い用語)

今週は月曜が祝日で1日少なかったのに、えらく長く感じてえらく疲れました。色々普通じゃないことがジワジワ来てるのかもしれません。寒いし、滅入るなあ。

明日は久しぶりにジムに行こう。花を買おう。


2011年3月23日水曜日

マロハゲ

シャンプーに連れて行くと3回に1回はストレスでハゲる…。

シャンプーそのものより、騙されてキャリーに詰め込まれる感じが嫌っぽいんだけど、そうは言っても連れて行かない訳にもいかず。マロみたいな長毛猫は定期的にシャンプーしないと皮膚病とかいろいろリスクがあるのです。

来月も勿論連れて行きます。嫌われませんように。


2011年3月21日月曜日

フクロスキー

マロさんは相変わらずクリーニング屋さんの袋が大好き。この袋だけ特別好きな理由はなんなのか。
大変満足そうです。

前回のシャンプーから2ヶ月も経ってないと思うんだけど、妙に毛並みがバサバサでみずぼらしい感じだったので、マロさんをシャンプーに連れていきまいした。油断しきって昼寝してる隙をついて毎回キャリーに押し込むと、「いやーーん」と鳴くのでとてもかわいそうなのですが、毛並みをきれいにしていくのは病気の予防のためでもあるので、そこは我慢してもらうしかないのです。今はふさふさフワフワの毛並みを、一生懸命舐めて自分のニオイにしているところ。

さっき国立市役所から連絡メールが来て、「明日から当分、燃料不足でコミュニティバスは運休します」だそうです。あれを移動手段にしてるお年寄りとか、困るんじゃないかな。私も明日から会社に復帰だけど車は使わず当分電車の予定。いつガソリンの供給が戻るのか、それだけでも知りたいところ。

なんかでも、自宅で仕事するスタイルに慣れちゃって、会社に行くのがすごい億劫・・・。明日の朝はかなりがんばって自分を鼓舞しなければ。

WOWOWでお正月からやってる中国のドラマ、『孫子<兵法>大伝』が面白いです。録画してた分、一気に見ちゃった。『レッドクリフ』で曹操をやってた人が孫武、劉備をやってた人が呉の君主、という配役。途中からでも面白いと思うので来週からでもぜひ。