2013年11月23日土曜日

帰ってきましたー!

急に決めた弾丸出張が無事終わって、今朝成田に帰ってきました。

イギリスでの出張先はロンドンから電車で1時間半くらい行った田舎で、最後の1泊だけロンドンでした。ロンドンを地下鉄でうろうろして、ピカデリーサーカスを歩いてたら、なんか大きなイベントの準備をしてるとこに行き合わせました。真っ白い大きな球体から緑色の灯りが漏れてて、「なんかXboxっぽい」と近づいてったら、ほんどにXbox Oneの発売イベントでした。通行人にゾンビが仕込んであったり、バンドが大音量でリハしてたり、たぶんフォルツァと思われる車ゲーが巨大なモニタで動いてたり、なんかちょっと面白そうだった。見なかったけど。お金持ってる会社さんはいいなあ。

多少マシになったとはいえ、イギリスは相変わらずコーヒーとゴハンがまずい。ゴハンはともかく、コーヒーがまずいってどういうこと?というわけで、たとえミニマム3泊であっても日本が恋しくなる度合いはアメリカ出張の比ではありません。

というわけで、「あー帰ってきたーーー!」な写真。

(カキフライ、ラブ)

(のんびりニャンズ)

(ウニは最近タレの技術を身につけました)

2013年11月17日日曜日

断髪

高校のとき、私服+短髪だったのでよく男の子に間違われていました。違う高校の女の子に地下鉄の駅で待ち伏せされて告白されたりとか。モテてるようだが、これはなんだか違うと大学生になって気付き、それ以来ずっとロング。前髪はあったりなかったり。今は伸びすぎちゃって、背中の真ん中へんまであったんだけど、ついさっきショートにしてきました。25年ぶり、頭が軽い。

ほんとはベリーショートにしたかったんだけど、ひとつにまとめて縛ってた髪は向きにへんな癖がついてるらしい。で、そのままいきなり短くしちゃうとうまくいかないので、一段階手前で一旦切って、髪の流れを自然な状態にもどしてからにしましょう、とのこと。ほほうそういうもんですか、と美容師さんに言われるままにして、今日は中途半端な短さのショートにしてもらってきました。

来月はがつんと切るぞー。

*  *  *

オマケ:今日のニャンコたち

(ソファに座るとウニがやってくる)

(タビの穴あき靴下+肉球)

2013年11月16日土曜日

ハリ通い続いてます

『利休にたずねよ』、読んだんだけどなんかイマイチだった。ほんとにあれが直木賞取ったんだろうか。『火天の城』はおもしろかったのになあ。主人公の利休がぜんぜん魅力的じゃないのと、行動や現象ばかりで感情の描写が皆無だから、共感しようにも共感のしようもない、という感じ。利休という人がいかに美意識を完成させていったか、というのが描かれてるでもなく、利休は最初から完成された存在として登場していて、「ただの枝も利休が置けばそれが美となった」と繰り返し文章として出てくるばかり。いや、だからなぜそうなのかが知りたいわけで。

ハズレの本を読んでしまったら、『壬生義士伝』でリセットするのが私の読書スタイル。明日からまた読もう。

相変わらずハリに毎週通ってます。今週はとにかく肩が張ってガチガチ。腰→背中→肩とローテーションで痛くなってる気がする。でもハリの翌日はすっきりするのだ。いまはどんよりしているのだ。

昨日急に決まって、来週の火曜日からイギリス出張になりました。ミニマム日程の現地3泊で、土曜日に帰国です。いま時期のロンドン、寒そう・・・。


* * *

オマケ:ニャンコたちの午後

(タビは猫の巣で丸く)

(ウニは窓際でノビノビひなたぼっこ)


2013年11月10日日曜日

再び増殖のマルゲリータ

ソファを買い替えたら、それまではソファの下に押し込んであったルーター類がむき出しになってしまいました。カッコ悪いし、ニャンコたちが噛んでも困るし、なんかコーナーテーブルみたいなものを置いてカバーしたいな、とあれこれ探したんだけど、なかなかいいのが見つからず。

いっそ好きなサイズで作ってもらおうと、ソファと同じナラの無垢材でコの字テーブルをオーダーしたんだけど、納期が2月と言われてあきらめました。

で、結局またマルゲリータで調達。雑誌とかを入れるスタッキングできる収納箱なんだけど、これを1個だけ買って置いてみたら、割とちょうどいい感じでした。

(あと2センチ低かったらソファとツライチ、惜しい)

(箱です)

(中にルーターとかケーブルが入ってます)

明日は健康診断。ほんとは会社で受けられるんだけど、受診日がこないだの出張中だったので、新宿御苑にあるクリニックに出向くことになりました。やだなあ、バリウム・・・。


*  *  *


オマケ: しっぽx2

(ウニの甘え方)

(しっぽアングルのタビ)

2013年11月9日土曜日

ウニ写真オンリーデー

ウニが自分のしっぽを抱えて寝てました。


かわいい。

ホンダとダイハツから来年出る軽の2シーター、モーターショーに出るらしい。維持費安いし、FRだったら欲しいなあ。スズキがもっかいカプチの後継を出そうとしてくれないかなあ。

最近またちょっと頭痛がち。なんか知らないとこでストレスを感じてるのか、単にお天気のせいなのか。それとも・・・まままさか老化のせい?!

最後にもう1枚ウニの写真。


のんびりウニさん。

2013年11月4日月曜日

頭痛を猫で癒す

出張疲れか、お天気のせいか、ちと頭痛です。しかし私にはニャンコを抱っこして昼寝をする、という究極の癒し方法があるので、今日はそうやってだらだらしてました。

だらだらしてた成果として、ウニのアクビ写真を初ゲット。



どっちも急なことだったので写りはイマイチ。ウニはタビに比べてアクビがクイックなので、ただでさえ難しいアクビ写真なのにさらに難易度アップです。いつかきっと、ばっちりなアクビ写真を撮るぜ。

北村一輝の『猫侍』が回を重ねるごとにジワジワ面白くなってきてて、さらに春には映画もあるらしい。前回から登場した猫屋さんと、猫飼い初心者の浪人・班目のやりとりがとてもいいのです。あと、班目がなにかに没頭するときに心の中で流れるテーマソングが素晴らしすぎ。監督やるなー。


*  *  *


オマケ:仲良しなニャンズ

(最近よくこのテーブルの下に一緒にいます)

(そして手を繋いで寝る二匹)

2013年11月3日日曜日

秋の模様替え祭り

ちょこちょこリビングのウッド化を進めてて、今日やっとソファが届きました!ほんとは1か月くらい前に一度納品になったんだけど、3人掛けを買ったら長すぎて階段を上げられず、2人掛けに注文し直したりしてたのです。


(BEFORE)


 (AFTER)

シンプルでいいなあ。座面が低くて長いのが気に入りポイント。テーブルも同じ高さのやつです。ニャンコたちもさっそくソファの上で丸くなって寝ています。

で、ダイニングテーブルも一緒に買い換え。


あえて節を残した飛騨のなら材を使ったシリーズの家具です。ほんとはキッチンスツールとかも欲しいけど。もっと言うと、メタルラックもやめてウッドにしたいけど、お金が続かない!レッツ宝くじ。

あ、ところでダイニングテーブルなんですけど、マルゲリータのこのダイニングテーブルと最後までどっちにしようか悩んでました。今回は買わなかったけど、順調に我が家で増殖を続けるマルゲリータ。おそるべし。


おまけ:ニャンコたちの食事風景

(タビが左、ウニが右となぜか決まっています)

(早く食べ終わったタビが横取りにやってきた!)

タビなりの遠慮があるのか、お皿の中のは取ろうとしないで、台や床にこぼれたやつを狙います。でも毎回飼い主に阻止されます。測って同じ量をあげてるからね。