2011年11月19日土曜日

一人遊びマロさん

マロさん、今日はラックの上にいます。なんかちょっと遊びたいなー、という気配。
手前に刺さってる赤い棒は、マロが最近お気に入りのしゃかしゃかぶんぶんというオモチャの持ち手のところ。このオモチャは大ヒットで、めずらしくマロがぴょんぴょんジャンプして遊びます。

0655に1年前くらいに送ってあったマロさん写真が、すっかり忘れてた今になって、22日の「ねこの日スペシャル」で紹介されるようです。いつもの「ねこの歌」じゃなくて、「惜しかった猫さんたちの歌」で一瞬だけ映るらしいので、目を皿のようにしてTVの前で待機していようと思います。

猫といえば、猫ひろし。オリンピックって、無理やり国籍変更してまで出るべきものなの?私はあの考え方なんか変だと思うんだけど。

変と言えば、最近体調がちょっと変です。まあ頭痛はいつものことだけど。来週は病院ウィーク。

2011年11月13日日曜日

獲物を狙うケモノ

なんかニヒルなマロさん。ケモノっぽい感じ。


獲物は猫草でした。


マロさんにあげてる猫草は、無印のやつです。水をあげると4-5日でにょきにょき生えてくる栽培キット。朝20本、夜20本あげます。シャムシャム言いながら食べるのがカワイイです。でも長いまんまあげると、稀にウンチがつながって出てきてしまうので、5センチくらいにちぎってあげてます。経験が生んだ知恵。

2011年11月12日土曜日

冬、始まりました

私の冬は水曜日から始まりました。足が冷えて冷えて、眠れなくなったので、冷え取り用の絹の五本指靴下を履いて寝るようになりました。その前の日まで普通に寝てたのに。人体の不思議。

冷えで眠れない皆様には絹の靴下をオススメします。ほんとにちゃんと眠れるようになります。ただ、なんか本当に冷え性を改善するためには、さらにこの上に綿の靴下とか、全部で4枚重ね履きするらしい。私はちょっとそれは無理だなあ・・・洗濯物増えるし。

いつも冬になるとマロ用の小さいホットカーペットをつけてるんだけど、この冬は節電しないといけないみたいだし、他の対策を考えないといけないな、と。とは言え、買ってきたグッズは大抵気に入らないマロさんなので、なんか家にすでにあるもので工夫しようと思います。ダンボール+フリースで隠れ家作るかな、入るかな。

オマケ:相変わらず脚の間が大好き

2011年11月6日日曜日

これでいいの?

先週の『ステキな金縛り』に続きまして、今週は『三銃士』を見に行こうと、通りかかった劇場窓口で夜の分のチケットを買いました。『マネーボール』も『ミッション8ミニッツ』も行かないと。

それはさておき、その劇場で月イチで配ってるフリーマガジンがあって、チケット買ったらくれたんだけど、表紙をめくったところに、どーんと『コンテイジョン』が。
地球選抜規模の豪華キャスト、とデカデカ謳ってるわりに、写真と俳優名が全然合ってないのは、どういうこと?つか、ローレンスフィッシュバーンだけ、たまたま合っちゃっただけで写真と俳優名のレイアウトは合わせる気がなかったの?いや、でもサイズはばっちり合ってるし。ああ、すっごい気になる!

本日のもらいもの、その1:
お父さんストラップ。なんか、ソフトバンクが野球で勝ってるカラミでダンナが会社からもらってきました。うちDOCOMOユーザーで、なんかすみません。

本日のもらいもの、その2:
ころころローラー。Dr.シーラボででっかいゲルを2個まとめ買いしたらくれました。美容とかコスメとかにまったく無関心に生きている私としては、さてこれをどうしたらいいのやら、という感じです。マロをころころしたら毛艶がよくなる?

オマケのマロさん:何か不機嫌ですか?


2011年11月5日土曜日

プチ帰省

千歳空港のソフトクリーム。チョコの部分がありえないくらい濃くてウマイのです。

今回2泊で実家で父と母に会ってきました。元気で二人仲良しで何よりと思いつつ、いろんなことを考えた3日間でした。

飛行機のお供は浅田次郎の『ハッピーリタイアメント』。

マロはいつも私の枕にのっかって、顔にぺったりくっついて寝るんだけど、私がいない間はダンナと寝ていたようです。
こんな感じ?ちょっとジェラシー。

2011年10月29日土曜日

靴・途中経過

最近になってまた「ゾウの時間ネズミの時間」を読み返し、読むたびに新たな発見があって、ほんとにあの本はすごいなあ、と。後半、理系が赤点の私には難しくてつい飛ばし読みしちゃうんだけど、それでもマイ・バイブルです。

さて、ダンナの靴工房ではただいま私の靴が着々と制作されております。

こないだのシルバーのはフィッティング用ということであくまでもお試しだったんだけど、それはそれで完成させてもらうことにして。で、こっちが本物です。(↓)
まだ革がべろんとしてるだけだけど、いい色ですな。完成が楽しみ楽しみ。

なんか作業をしているダンナ。おもしろそうだけど、究極の不器用な私でもできるかな・・・。

お昼ごはんは靴教室の近くの手打ち蕎麦屋さんで食べました。
蕎麦屋に入ると、たいてい鴨せいろを頼んでしまう私。ここのお店、初めて入ったけど蕎麦がしっかりしてて、新そばらしいいい香りとコシで、かなりおいしかったです。初老のおじさんとおばさんの二人でやってたけど、モダンな内装&BGMはずっとビートルズ。

オマケ:すっぽりマロさん。運んじゃうぞ。

2011年10月23日日曜日

頭痛

ここしばらく大丈夫だったのに、今日はまたひどい頭痛です。片頭痛じゃなくて、緊張性のほう。私の場合、頭痛といえばたいて片頭痛なのでこの痛みには慣れてないから、なんかこう、どうしていいのかわからず辛いのです。片頭痛だったらやり過ごし方もわかっているのに!

痛みのせいで吐き気までしてきたので、急いでナロンエースを飲んで、肩甲骨をぐるぐる回したり揉んだり。さらに、禁断のバンテリンを背中全体に塗って、とりあえず痛みはおさまりました。

3泊くらいで温泉行って、だらだら寝たり本読んだりお風呂入ったりしたいなあ。

※頭痛豆知識:片頭痛は冷やす、緊張型はあっためる。

癒し効果を期待して、本日はオマケ多め。