2015年1月4日日曜日

残念ニャンズ

明日からお仕事復帰。しまった、年末までは毎日仕事メール見てたのに、2015年になってからは一回も見てない。何してたっけ、思い出せない。

・・・ま、いっか。明日だ、明日。

昨日はうちと同じくメインクーン2匹を飼っているT夫妻が2才になった娘さんを連れて遊びに来てくれました。タビはまあ、いつものように寝室のベッドの下、奥の奥のいちばん奥のほうに隠れちゃうんだろうなと思ってたけど、予想外にウニまで隠れちゃって、全然接待してくれませんでした。ウニ、最初はリビングに来たんだけど、「ニャンコ!」って娘さんが喜んで寄ってった瞬間に、ものすごい速さで階段下りてって、それっきり。そっかー、やっぱり猫にとって子供の急な動きは「安全じゃないモノ」と判定されちゃうのかー。せっかく会いに来てくれたのに全然モフれなくてすみません。>T夫婦

*  *  *

amazonさんが届いた。(←私のじゃない、ダンナの)

(ダンボール来たニャ、ダンボール来たニャ)

(箱好きー)

(・・・ちょっと・・・小さい)

2015年1月1日木曜日

あけました・・・箱を!

あけましておめでとうございます、2015年もよろしくお願い致します。

元日元旦、ピンポーン♪という音とともにソレはやって来ました。

(ニャンズには大きすぎるダンボール)

働き者のAmazonさんには、大晦日も正月も関係ないらしいです。昨日この日記を書いたあと、試しに、いやもうほんとに試しにAmazonを見てみたら、プライム扱いで在庫あり、とあるではないですか。で、ポチったら今朝届いちゃいましたよ、バルミューダの加湿器さんが。

さっそく開梱&組み立て。至ってシンプルな作りで、お手入れが簡単そうです。操作は壺の上のところがリングになってて、これを回す→押す、というこれまた簡単シンプル。ほとんど音もしないし、いや、ほんといいですわ!衝動買いしてよかった!

(ウニによる不審物の確認作業)

(確認終了)

(引き続きタビによる確認作業)

さあ、これでもうしばらくは衝動買いしないぞ。

2014年12月31日水曜日

2014ラスト物欲

2014年も終わろうというこのタイミングで、まさかこんなに欲しいと思うものが出て来ちゃうなんて!私はなぜ昨日ビックカメラなんかに行ってしまったのか。そして、なぜこれを見つけちゃったのか。

(壺のような形の加湿器)

ううむ、さすがバルミューダ!我が家に扇風機を2台も買わせた、油断ならない家電メーカーですよ。

この加湿器っぽくないデザインもさることながら、上から給水できるとことか、フィルター部分(壺の下半分)を丸洗いできるとことか、無駄なスイッチがついてないとことか、最高なんですけど。でも高いんですけど。うちにはまだまだ現役のVICKS加湿器が2台もあるんですけど。ああでも、欲しいんですけど!!いやしかし、いくらなんでも加湿器に4万円はないだろう、おちつけ自分!

・・・という葛藤を昨日からグルグルと繰り返しているワタクシです。

今年もお世話になりました。来年も基本週末のみ更新のこのグダグダ日記をよろしくお願い致します。


*  *  *

大晦日のニャンズ:

(今日もダンナにべったりなウニ、だらーん)

(意外にもその表情は思案する哲学者のようであった)

(タビは相変わらず、うらやましいくらい気持ち良さそうに寝ています)

2014年12月29日月曜日

徐々に快復

だいぶ体調が復活しました!お腹が痛くて、あまり食欲なくて、1時間おきにトイレに行ってた昨日までの自分よ、サヨウナラ。今日はコーヒーを飲みたくなるくらいまで復調しております。よかったよかった。私が具合悪かったので、今日ほんとは遊びに来てもらうはずだった予定をキャンセルしちゃった。申し訳ないことをしました。>T夫婦

今日は土鍋で炊き込みごはんを作ったんだけど、自分でも笑っちゃうくらい不出来。「ゴメン、これ無理して食べなくていいよ」とダンナに言っちゃうくらい不出来。吸水が足りなかったのか、沸騰させ方が足りなかったのか、とにかくゴハンが「まだです!」って感じ。うーん、土鍋ごはん、奥が深い・・・。何がイカンかったのかを知りたいから、また明日同じの作っちゃおうかな。

ガッサガサに乾燥してたかかとに毎日ケラチナミン塗るようにしたら、たったの3日で人間のかかとと呼べるシロモノまで復活しました。すごいな、ケラチナミン!リフレクソロジーとか、かかとの角質ケアとかに行きたかったけど、あまりのガサガサぶりが恥ずかしくて行けなかったのです。これで堂々と足を預けられますな。

*  *  *

タビは私のほうが好きで、ウニはダンナのほうが好き。

(私がソファに寝ると、すぐタビが来る)

 (ウニはダンナの腕だっこが大好き)

2014年12月27日土曜日

お腹の風邪

どうもこんにちわ、めずらしく体調を崩したごくらく奥さんです。

頭が痛いのはまあ割とよくあるとは言え、普段風邪ひいたり寝込んだりということがあまりないワタクシですが、昨日から絶不調。朝、なんかお腹痛いなーと思ってたら、夕方には悪寒・頭痛・筋肉痛・関節痛。全身がダルいし、とにかく寒気がひどくて、「これは、このあと熱が出るパターンでは、まさかインフルでは!?」とビビって早くベッドへ。朝起きたら、お腹以外の症状が治まってたけど、一応病院へ。インフルの検査結果は陰性。お腹の風邪(=腸炎)ということで、整腸剤とブスコパンもらって帰って来ました。今現在は普通に座っていられるくらいになってるけど、周期的にお腹が痛くなるのがうざい。夜はブスコパンのんで寝よう。

お休みになってから、録画してあったものをまとめて見てってます。『軍師官兵衛』が終わってしまった、かっこいい岡田くんを毎週見る贅沢がもう出来ないなんて。次の大河は吉田松陰の妹が主役ってなんだそりゃ。とりあえず1回目は観てみよう。

『ごめんね青春!』も終わっちゃった。すっごい面白かったのに、視聴率はよくなかったらしい。なんで!?

そしていまはこれを書きながら、『最強スポーツ男子頂上決戦』を観てます。イケメン+マッチョがこれでもかと次々出てくる、夢のような番組。いいねえ、筋肉!モンスターボックスで上を脱ぎだすのはお約束なのか??


*  *  *

今日のニャンズ: 
(動画:ウニの愛情の押し売り→プロレス 28秒)

(ほんっとに気持ち良さそうに寝るタビ)

(昨日具合悪かった時、ずっと添い寝してくれてたウニ。モッフモフ)

2014年12月24日水曜日

猫 ラヴズ プリンター

月曜日で仕事納め、ワタクシただいま絶賛冬休み中でございます。世間的にはラブが高まっちゃうらしいクリスマスイブの本日、私のスケジュールは

 朝: 録画のたまった『マッサン』を見ながら、自宅でお仕事
 そのあと: 銀行窓口でたまった500円玉貯金を両替
 昼頃: ハリ
 夕方: 歯医者
 そのあと: 自宅でお仕事

となっております。クリスマスプレゼントを用意することもなく、またされることもなく、まったくの平常営業なクリスマス。

あ、ちなみに500円玉貯金がどのくらいスゴイかについて情報共有しておきますと、「500円玉をゲットしたら、絶対使わず持ち帰り、玄関においてある貯金箱にすぐ入れる」、これでうちの玄関にいるワンコの貯金箱はだいたい半年でズッシリになり、金額は7~8万円になってます。我が家では固定資産税やダスキンのエアコンクリーニングサービスを頼むのに使われることが多いです。

『ベイマックス』観て来ました。もちろん面白かったんだけど、思ってた映画と違ってて「あれ?」ってなりました。そっか、そもそもマーベルの戦隊モノみたいなのが原作だったのね・・・。じゃあ、そういう宣伝をしてくれればいいのになあ。ベイマックスのあの、ぷにぷにヨタヨタ感を楽しむつもりマンマンで観に行っちゃったんで、ちょっと拍子抜け。戦隊ヒーローモノじゃないスピンオフ作ってくれないかな。

押すとニャーが出てくる箱が好きなうちのニャンズ、同じ理由なのか知らないけど、プリンターがとにかく気になる様子。

(真剣に観察するタビ)

(我慢できずに乗っかってみるタビ)

(フィーダーを覗き込むタビ)

(ガコガコ言うのが不思議すぎて、覆いかぶさってしまうことにしたウニ)

マロさんも、プリンター大好きで、紙が出てくるところのフタが閉まってると、手でバカッ!て開けるのがお気に入りでした。

2014年12月19日金曜日

ちょリス

実家なう。週末だけいて、月曜の朝イチ飛行機で東京に帰ります。で、晩ごはん食べたあとちょろっと仕事しようと思ったら、ペンを持ってくるの忘れたことに気付きました。

「お母さん、ペン貸してくれる?」
「んー、こんなのでよかったらあげるけどー」

(!)

なにこれ、カワイイ!!CHORISって書いてある、JAバンクって書いてある、なにこれ、なにこれ!?JAバンク、こんなキャラ使ってんの?これ東京でもやってんの?すごいカワイイんですけど!(公式サイト発見→

(これとか、ちょーカワイイ)

とりあえず、このちょリスボールペンをゲットしただけでも、札幌に帰ってきた甲斐があったというもの。ふふふ。


* * *


今日はウニの誕生日。2歳になりました。(異母兄弟のタビの誕生日は2週間後!)