2018年6月9日土曜日

イチゴウイスキーできた

(シンメトリーなニャンズ)

なぜ猫はテレビの前に来るのかな。見えないんだけどな。

*  *  *

先週漬け込んだイチゴ+ウイスキー。イチゴの色が抜けて白っぽくなっていました。取り出し時と見た!

(ウイスキーが赤インクみたいなきれいな色に変化)

イチゴを取り出して、漉して、別の瓶に移して、さらに熟成を待ちます。が、ちょっと味見(ダンナが)。

(炭酸で割るよ~)

キレイな色!味もばっちりおいしいらしいです。自分で味見できないの、さみしいな。作ってるのは私なんだけどな。

*  *  *

今日も箱があれば入りたい猫。

(amazonの大きい箱あったニャ、入ったニャ)

(ウニも入りたいみたいだよ)

(入れてもらえなかったウニ、怒りの爪とぎバリバリ)

*  *  *

オマケ:

(今日はウニとお昼寝)

(ぐだーーーー、夏ですな)

2018年6月3日日曜日

漬け込みたい

梅雨前最後かなと思われるさわやかないいお天気。ちょっと暑かったけど窓を開ければ風が通って気持ちいい。寝転がって本を読んでると、いつも通りタビが来て、風を楽しんでいました。

(ソファは窓の近くにあるので風が抜けるのです)

ウニは今日はずっと玄関でした。フローリングが一番涼しいのを知っているのです。

*  *  *

梅酒を漬けて、あと1年やることないので、ウイスキーでもうちょっと早く飲めるようになるお酒を仕込みました。

(コーヒーとイチゴを漬け込むよ!)

(浸けたよ!)

一週間で中身を取り出して、もうそのまま飲めるようになるらしいんだけど、溶けにくい氷砂糖で作ったので、全部ちゃんと溶け切るのを待ってからにしようと思います。1か月は待たなくていい気がする。やったことないけど。

*  *  *

今日のニャンズ:

ウニの連続写真。

(ウニさん・・・)

(跳びます!)

タビの連続写真。

(おなか、モフってもいいニャよ)

(ちょ、そんなに!?)

2018年6月2日土曜日

俺ちゃん!

「デッドプール2」が最高でした!脚本、カメラワーク、音楽、アクション、キャラ立ち、すべて最高!今回ももちろん、シネマシティで極爆音響で見て来ました。

今回も悪ふざけ満載、小ネタ満載。過去のいろんな映画とか見てる人ほど楽しめると思います。あと、字幕の助けを借りながら、できるだけ英語のセリフを聞くようにすると吉。お下品かつギリギリ攻めた会話がひっきりなし。2時間まるごと、一瞬も飽きる場面なかった!面白かった!

俺ちゃん、最高。

*  *  *

本日、ウニのシャンプーの日。相変わらず、捕まえてキャリーに入れると絶望のカタマリみたいな、普段全然出さない声で鳴くのが不憫だけど、シャンプーは健康管理の一環でもあるのです。

いつも通り1時間半くらいで終了、電話をもらって迎えに行きました。皮膚問題なし、毛玉なし、肛門腺ちょっと出た、左耳ちょっと汚れあり。 

迎えに行くと「もう試練は終わってウチに帰る」っていうのがわかってるみたいで、帰りの車の中ではキャリーからにゅーっと体を伸ばして余裕を見せてました。

(ちょっと得意げな感じ)

(シャンプーの匂いを警戒して距離を取るタビ)

*  *  *

今日のニャンズ:

(キッカーを上手に枕にして寝てるタビ)

(何ニャ?)

(タビが遊んでたペットボトルのキャップをこっそり確保のウニ)

(くっつくニャンズ)

2018年5月27日日曜日

ねこ本屋に行って来たよ

(下りたいタビ、空気読まないウニ)

*  *  *

先週会社の友達と飲み会があって、場所が神保町でした。普段あんまり行かないエリアなので、1時間くらい早めに会社を出て本屋さん街をウロウロ。

(あ、にゃんこ堂発見!)

話には聞いたことあったんだけど、猫関係の本しか置いてない本屋さん。ヒグチユウコさんの本を一冊買って、「お店の中の写真を撮ってもいいですか?」と聞いたら、お店の方が「どうぞどうぞ、ゆっくり見て、たくさん撮ってってください」と言っていただけました。



猫の飼い方本、写真集、猫が出てくる小説などなど、お店の中はぜんぶ猫。めったにお店に出てこない猫店長もいるらしいんだけど、私は会えませんでした、残念。

(お店オリジナルのブックカバーもカワイイ)


*  *  *

いつもモフモフフサフサなので、いつが換毛期なのかよくわからない我が家のニャンズ。でも多分いま換毛期終わりくらいだと思う。で、今日タビを1~2分ブラッシングしたら、この収穫量。

(背中としっぽしかできなかった、腹もやりたい)

(丸めて毛玉ボールにしたよ)

この毛玉ボールを追っかけて、2匹でめっちゃ楽しんでました。安上がり。

*  *  *

オマケのニャンズ:

晩ごはんは6時なんだけど、5時45分になったら共闘してやってくる。

(ごはーん!)

(くわー!ウニのアクビは貫禄が違うね!)

2018年5月26日土曜日

梅しごと

青梅、売ってた!今年も梅酒づくりのシーズンですよ。

(今年はホワイトラムで!)

今年の梅が出たら、去年仕込んで寝かせてある梅酒を出して来て、飲みやすい大きさのビンに移して、飲み始め。(注:私はお酒ダメなので、ダンナが飲む。)

(去年はブランデーで作った)

(フロム・ザ・バレルのビンで5本分になりました)

味見したダンナによると、ブランデー梅酒はなかなかの出来らしいです。私はお酒飲めない、残念すぎる。

さて、今年のを仕込みます。

(青梅を洗って、水気を乾かして、ヘタを取ったら)

(氷砂糖と交互にビンに入れて、お酒入れて1年待つ!)

ラムと梅、絶対合うと思うんだよね。おいしくできますように。

*  *  *

今日のニャンズ:

(オモチャで遊んでほしいウニ)

(アクビいただき!)

2018年5月20日日曜日

今日から夏はじまりということで

ダンナがお正月に買ってあったオールドの干支ラベルを開封。新しいものは何でも気になるウニ、さっそくやってきてチェック。

(クンクン・・・これは安全・・・)

*  *  *

カラっと晴れたので、冬のお布団のカバー類をいっぺんに洗って全部屋上で干して、さっぱりすっきり!なんという満足感と達成感。加湿器片付けて、冬のコートぜんぶクリーニング出して、扇風機出して、今日から我が家は夏スタートです。

(夏のガーゼお布団を楽しむウニ)


白い布団になったから、ウニが撮影しやすいぞ!

*  *  *

今日ニャンズ:

(午前)

(午後、立場逆転)

2018年5月19日土曜日

ウサギもふもふ

先週ブリーチして、アッシュパープルを入れた髪ですが、想定外に色落ちが進み、なんか今けっこう黄色いです。こんなはずでは!来月濃いめにアッシュ入れてリカバリーを図ります。

*  *  *

「ピーターラビット」見て来ました。


CGすごい!毛並みもっふもふですばらしかったです。音楽のりのりで、お話もキュートで楽しかった!ま、何も残らないけどね。そういう映画で正解。当然のようにカップル率高かったです。

*  *  *

ハチミツが分離しちゃったので湯煎しようと思ったんだけど、あ、そういえば温度計捨てちゃったんだった。60度以下でじっくりあっためないと風味が落ちちゃうから、温度はきっちり測りたいなと思って、買って来ました。

(ダイソーにあった!)

ダイソーすごいな、なんでもある!!西友のキッチン用品コーナーで1200円のやつ買わなくてよかった。

*  *  *

今日はウニの写真撮ってなかったので、タビオンリー。

(どんなオモチャより、レシートを丸めたのが好きなタビ)

(市販おもちゃの中ではこのキッカーが大好きなタビ)

(躍動感!)