2023年5月7日日曜日

最近の「買ってよかったもの」

(ナイスあくび)

明日から仕事だ、割と高いごはんを食べているニャンズのために、がんばって働きます。

*  *  *

最近買って満足度が高かったもの。

その1:あすけん
有料サービスは月額480円なんだけど、とても満足。3カ月の成果は4キロ減。第一目標まであと1キロだ!
(目で見て満足)
あんまり食べるものを我慢しなくてもなんとなく痩せていくところが、あすけんの素晴らしさ。変化としては、お菓子を買わなくなったし、ラテを飲まなくなりました。その分ちゃんとごはん食べたい、と思うようになって、食べるものを自然と選別している感じ。第二目標は9月の人間ドックまでに、さらに3キロ減。

その2:レンジメートプロ
(電子レンジ用グリル)
冷やかし半分で買ってみたけど、ものすごい実力の持ち主でした。テクニックいらずで焼き魚がふっくら完璧に焼けます。脂が跳ねない、臭いがほとんどないのもかなりなプラスポイント。パエリアとかもできるらしい、今度試してみる。

その3:EVERING
VISAタッチで決済できるプリペイド端末。私はまだまだ現金派なので、普段は現金・クレジットカード・SUICAで生活してて、ペイペイも使ったことなし。だけど、このエブリングは2年前に限定発売された時からちょっと気になっていて、最近思い切って白を購入。有楽町のビックカメラで実物の質感とか、指輪のサイズとか試してから買いました。お財布代わりに3000円入れておいて、ちょっとコンビニに寄ったときは財布を出さずに、指輪を読み取り端末にかざすだけで買い物できちゃうので、超らくちんです。店員さんに「え!?」ってびっくりされるところまでがお約束。

*  *  *

オマケ:
(だらーん)

(ぴーん)

2023年5月5日金曜日

GW終わっちゃう・・・

GWもあと普通に土日を過ごしたらおしまい、という衝撃の事実。もっとダラダラしていたい。

今日は朝ごはん食べてすぐ、暑くなる前に井の頭公園を散歩してきました。

(緑いっぱい、これは公園内を流れる玉川上水)

(スタンバイする白鳥ちゃんたち)

帰りにコメダでちょっと早めのランチ。フィッシュバーガー、驚異の大きさ。おいしかったけど。最初から半分にカットしてもらって、ダンナと半分こでちょうどいいサイズでした。


他にこのGW中に食べておいしかったもの:

(麺笑の塩ラーメン)

(母と食べたフルーツパンケーキ)

*  *  *

ザ・ホエール」をやっと観て、ブレンダン・フレイザーの繊細かつ情熱的な演技に驚愕。主演男優賞おめでとう、ブレンダン!しばらく干されてたけど、遠ざかってた時間がもったいなかったですな。私にとってはブレンダン・フレイザーは「原始のマン」で氷河から生き返ったイケメン古代人。誰も知らないだろうけど、ほのぼのバカ映画で私は結構好き。

*  *  *

オマケ:

(段ボールの切れ端をめぐる激しい戦い)

(タビに甘えられながら読書)

2023年4月29日土曜日

9連休スタート!

月曜にイギリスから帰って来て、火曜と水曜はめずらしく時差ボケに苦しみ、あまり記憶がないまま木金と仕事をして、今日からゴールデンウィークで9連休。だらだらしちゃうぞ!


*  *  *

なんと、「魔改造の夜」がNHK Gで月イチのレギュラー化!意外過ぎて1回目の放送を見逃したけど、NHK+で先ほど見ました。「ブラタモリ」の下北の回も録画し忘れてたけど、プラスで見たし。配信ありがたや。

魔改造、今回も熱い内容でした。「悔しいが、悲しくはない」、いい言葉。ルンバを飛ばす回だけ見れてない、再放送しないかな。

*  *  *

「マンダロリアン」のシーズン3も最終話まで見終わったんだけど、まあ、シーズン1と2が素晴らしすぎたので、3は「ふーん・・・」って感じ。スターウォーズそれほど詳しくないので、「ここがあそこと繋がってるんだ!」みたいな喜びもあまりなく、死んだはずの人が、みたいなのもよくわかってないので、そういう設定を楽しむことができない私には、ドラマそのもののフォーカスが散漫になった印象のシーズン3は、ちょっとトーンダウンでした。とはいえすごい美術にすごい映像、口ぽかーんとなる場面が毎回あってさすがのエンタメ性ではあります。

ところで、いま「マンダロリアン」ってググってみたら、グローグーが出てきたフォースを使ってページを壊し始めた。


ちなみに「猫」ってググると肉球スタンプが押せます。


*  *  *

オマケ:

(舌、しまい忘れてますよ)

(なんかいる?)

2023年4月22日土曜日

おいしいロンドン

3日間の出張日程を無事にこなして、明日の飛行機で東京に戻ります。

久しぶりにロンドンに来たけど、ごはんがおいしいな。初めてロンドンに来た20年前は、こんなに何もかもマズい国には二度と来ないぞ、と思ったものでしたが。

(ロンドンに来たら必ず食べてしまうムール貝)

(カレー&ビリヤニ祭り)

(見た目は悪いが味は最高のイカ墨パエリア)

ホテルの朝ごはんもよかったし、天気もよかったし(寒いけど)、今回のロンドン出張はかなりよかった。仕事ではもうしばらく来る用事ないかもしれないけど。

で、満席のため帰りのフライトは明日になってしまったので、今日は土曜日まるまるロンドンで遊んでいい日でした。朝ごはん食べてすぐ地下鉄に乗って、カムデンマーケットへ。



古着あさりに行ったんだけど、なんか古着屋もセカンドハンドもすごい減ってた。そのかわりフードストールが大充実してた。朝早いうちは普通にあるけたけど、お昼近くになったら行きたい方向に行けないくらい人が沸いてきたので、そそそと退散して、トラファルガーあたりに移動。

トラファルガー広場でなんかどっかの国のイベントをやってて、さらにナショナルギャラリーは入るのに行列ができていて、ちょっと予定が狂った。ぐるっとお散歩して、また地下鉄でホテルに戻ってきました。


本日の歩数は11,000歩でした。たのしかった!

2023年4月16日日曜日

来週は久々のロンドン

火曜日から超久しぶりのロンドン出張、たぶん6~7年ぶり、かなり浦島太郎状態。

あわててオイスターカード探したけど、発見できず。仕方ないから空港着いたら買うかー、と思ってたんだけど、今やスマホでGoogle Payで改札を通れば同じ割引を受けられるらしくて、買わなくてもいいっぽい。浦島太郎になっている間に時代は進んでいるのであった。そしてGoogle Payは使えるようにはしてあるけど、使ったことなし。大丈夫かな。

もともとフライトが長かったロンドン直行便、このご時世、迂回していくせいで14時間超です。腰とか膝とか、肩とか首とか、いろいろ不安ですが、いってきます!

*  *  *

出張にもっていくものが足りなかったので、買い物ついでに「カオマンガイバザール」でランチ。





おいしかった!また行く!

*  *  *

オマケ: モアイ像かな

2023年4月15日土曜日

ワクチンデー

ニャンズ、毎年4月はワクチン&猫ドック。

朝9時に予約してあったので、キャリー2個で車で運びます。さて行くか、という気配を察知する能力が2匹ともすごいので、直前まで平常心をキープするのが大変な飼い主。案の定、「そろそろ出かける時間・・・」と思っただけなのに、それを敏感に察して、低い低い姿勢になって逃げようとする2匹。しかし先に出口をブロックしてあったので、今日は割とスムーズに捕まえることができました。

(車内はブーイングと恨み節の大合唱)

血液検査の結果は1週間くらい待たないといけないけど、ウニの心筋症は心配ないレベルで今年も維持。よかった。

*  *  *

ニャンズを獣医さんに預けて、朝ごはんを食べにびっくりドンキーへ。なんと、それ目当てで行ったのに、たまごかけごはんはいま提供中止になってました。スーパーでも「たまごは1家族1パック」とか貼り紙してあるしねえ・・・。

ちょっとがっかりしつつミニマムバーグディッシュを食べたんだけど、そのあと頼んだコーヒーがおいしくてびっくり。豆売ってほしいと思ったレベル。フルーティで香りがよくて、毎日飲むのにまさにぴったり。

(向かいで飲んでる人が全員ヒゲおじさんになるカップ)

豆はなかったけど、ドリップパック売ってたので買って来ました。札幌のびっくりドンキーの自社工場で焙煎してるらしい。豆で買いたい。


*  *  *


帰宅後はもちろんウニの八つ当たりタイム。タビに近寄って行ってはシャーシャー言いながら強パンチ。タビは上手に距離を取る。

(タビはキッチンの上、視線は常にウニへ)

(もっと高いところに避難)

(八つ当たり疲れ)

2023年4月9日日曜日

猫マンション

猫マンション状態。なんかカワイイので最近こうなってると嬉しくなってバシバシ写真を撮ってしまう。


この直前になんかケンカしてドタバタしてたけど。

*  *  *

「ロストケア」観てきて、期待通りでした。小説のミステリーとしての面白さは捨てて、介護問題と、正義の境界線のあいまいさに焦点を絞った作りになってました。柄本明にはいますぐなにかの賞をあげてほしい。というか、やはり小説がすばらしいので、映画を見る前に小説を読んでほしい。

*  *  *

なんとなくコロナに対する警戒心が世の中的に薄れてきてるけど、うちの会社もそろそろ「基本的には会社に出て仕事しよう」という雰囲気です。ここ2~3カ月、私は週2で会社に行ってるんだけど、GW明けからは基本週3になる予定。


今日も私が仕事ポジションに着くのを待っている(そして腕抱っこされるのを待っている)ウニにはたいへん申し訳ない気持ちです。

*  *  *

オマケ:

(今日の国立駅のツバメさん)

(ウニの待ちスタイはおててだらん)