2023年7月22日土曜日

ホエーかき氷

ダンナのお友達が10年ぶりくらいに遊びに来てくれました。お昼はGood Cheese Good Pizzaへ。デザートは夏限定メニューのホエーかき氷。

チーズを作るときにできるホエーを凍らせたふわっふわなかき氷に、パイナップルの生シロップ、チーズ、練乳。


めっちゃうまい!明日も食べたい。

*  *  *

国立駅ではお父さんツバメもお母さんツバメも子育てに大忙し。


ぴとっとくっついて一休みしてました。カワイイな。

*  *  *

会社ではじわじわとコロナにかかる人や、コロナじゃないんだけど熱が出る風邪をもらってる人が増えています。私は保守派なのでできるだけマスク着用。基本在宅たまに出社だったけど、GWからは週3~4日出社しています。通勤電車は疲れるけど、仕事はやっぱり会社にいたほうが捗る。あと、たまの在宅がとてもありがたいなーと思えるようになりました。今年は特に暑いけどがんばって働きます。

*  *  *

オマケ:

(めずらしくガツガツ食べているウニ)

2023年7月17日月曜日

ゼルダ終わった

ゼルダ、いろんなところに寄り道してエンディングに行くのを引き延ばしてたけど、とうとう昨日ガノンドロフを倒してエンディングを見ました。アクションも謎解きも、めっちゃおもしろかった。でもまだ行ってないところいっぱいある。まだまだ遊べそうです。

ありがとう任天堂。次は10月12日の「アサシンズクリード ミラージュ」待ち。

*  *  *

「VIVANT」、めっちゃおもしろかった!映画?!みたいなスケールとスピード感。さりげなくちりばめられた謎設定も今後が楽しみです。来週も見るしかないじゃん、という終わり方でした。早く日曜になれ。

*  *  *

オマケ: なんだかんだで割と距離が近い2匹。



2023年7月15日土曜日

更に暑い

どうしましょう、明日とあさって37度とかテレビで言ってる。できるだけ外に出ない、出るなら日が落ちてから!と自分ルールを徹底したいと思います。

(ウニもおもしろいポーズになってるし)

*  *  *

あさイチで「インディジョーンズ」観て来ました。おじいちゃん、がんばってた。全然前情報なく、ふらっと観たんだけど、おもしろかったです。さすが職人マンゴールド監督。あのBGMが鳴るだけで楽しくうれしくなる、音楽の力が働きすぎているかもしれないけど、しかし活劇映画とはそういうものだ。

マンゴールド監督と言えば「ローガン」よかったよね。老いたヒーローを撮る運命にあるのかもしれない。

ららぽーとで映画を見たので、駐車場で充電してたんだけど、戻って来てみたらでんきちゃんが2台になっていた!


でんきちゃん、エアコンもきちんと効いて快適です。前のチンクはエアコンがほんとに非力で夏は地獄だった・・・。

*  *  *

お米の袋を柿渋で染めたご近所バッグを買ったんだけど、匂いなのか成分なのか、ウニがアゴとほっぺをすりすりゴロゴロします。



タビは全然しない。

2023年7月8日土曜日

暑い

北海道、薄曇りで24度くらいで快適だったなー・・・と一週間前がはやくも恋しい私。東京はいやになるくらい暑いです。暑さを避けて8時前には会社に着くようにしてるけど、それでも暑い。早い時間に移動してるから電車はそこまで混んでないけど、半そでシャツのおじさんの腕とくっつくのが嫌なので長袖を着るようにしています、それも暑い原因のひとつ。まだまだあと2か月はたっぷり暑いので、水分採ってがんばる。

*  *  *

ウニ、すっかりひんやりシートがお気に入り。


最近ちょっと血尿ぎみ。腎不全猫なのでもうなにがあってもあまりじたばたせずに、元気で幸せに暮らしていられればそれでいい、と思うようにしています。おしっこ赤い以外はすこぶる元気だけど、3カ月おきのSUBシステム洗浄を1か月前倒してもらって、7月末に一度診てもらうことにしました。

タビは相変わらず病気知らず。


*  *  *

ゼルダがまだまだ終わりません。次のアサシンが出る前に卒業しなければ。巷にたくさんいる「ゼルダクリアした人」って何をどこまで終わらせているんだろう。いや、これ永遠に終わらないよね、と思えるボリュームなんですけど。空も地底もまだまだ全然行ってない。

*  *  *

浅田次郎「流人道中記」を読んでます。相変わらずのストーリーテラーぶり、おもしろくて通勤の行き帰りがあっという間です。そういえば「大名倒産」が神木君主演で映画になってたんだった。アマプラになったら見る。むかーしNHKでやってた渡辺謙の「壬生義士伝」はどうやったら見れるかな。

*  *  *

オマケ:
(クーラーの風がいい感じで壁伝いに落ちてくるべスポジ)

2023年7月1日土曜日

IN 北海道 WITH 母

3年ぶりに北海道に来ています。去年も来ようとしてたんだけど、母の体調が悪くなったりして何度かリスケして、結局断念。今年は母の体調もばっちりなので、土日に有休を足して昨日から札幌です。

(この時期はウニだ!ウニを食べるしかないのだ!)


今日7月1日が父の命日。まる4年経ちました。今日は朝ごはんのあとすぐ出発して、父と母の出身地、芦別市のお墓にお参り。札幌からは高速で1時間半くらい。

(お父さん、お母さんは元気だから心配いらないよ)


昨日はトリトンでお寿司、今日は狸小路2丁目の「シハチ鮮魚店」で海鮮丼。



新鮮・厚切りお刺身がこれでもかと盛られた海鮮丼、たしか1,600円くらい、激安。あら汁がまた超美味。おいしかった。札幌いいね!

*  *  *

留守番中のニャンズ。


2023年6月25日日曜日

デニムの断捨離、メキシカン、そしてRRR

最近会社の帰りに東京駅のエキナカB1でタコスを食べて帰るのが好きで、そのことをFacebookに書いたら、食いしん坊友達からコメントが。その流れで、そのメンツでメキシカンを食べて来ました。3人それぞれがおススメのメキシカンを推薦しあっていくお店を決めよう、ということになったんだけど、今回は「メキシコ大使がよくいくお店」という強力なプレゼンにより、花小金井の「Tacos Mercado」へ。うちからは車で30分かからない距離だけど、代々木からわざわざ来てくれた言い出しっぺさんはちょっと大変そうでした。




タコスめちゃうま!コースがたしか3000円とかでおなかいっぱい、デザートまで出てきて驚くべき名店でした。安いしうまいし、最高。

*  *  *

ダンナのデニムがたまりすぎてクローゼットを圧迫していたので、量を半分にすることに。

(この4倍くらいあった)

(いる、いらない、審議に分別)

段ボールに入れて買い取り業者さんに査定に出しました。いくらになるかなー。あと、靴も半分に減らしてもらわないと置くところがない。

*  *  *

「RRR」がやっとアマプラに来たので、溶かしバターをかけたポップコーンと飲み物を用意して、劇場にいるつもりになって観ました。


3時間の長さなのに、飽きるところも中だるみするところもなく、最初からカキーン!と垂直立ち上げで盛り上がってそのまま一気に最後まで。

「バーフバリ」がさらに洗練されて濃くなった映画、それが「RRR」。うっかり間違ってアマプラで購入してしまったので、いつでもあのダンスが堪能できます。

*  *  *

最期に忘れず猫写真。

2023年6月18日日曜日

家族ランチ、今年初かきごおり

(ゴハンが遅い・・・という顔のニャンズ)

*  *  *

ロンドン、ニューヨーク、シンガポール、バンコクと会社員人生の半分以上を海外駐在している兄、おそらく最後のご奉公先としていまはインドのムンバイです。これまであちこち行った中で、いろんな意味で一番「外国」というムンバイ。食事、風習、治安、いろいろと地元はパワフルすぎるらしく、日本に一時帰国するたびにあれこれ食べて、あれこれ買い込んで帰って行きます。

昨日は兄夫婦、うち夫婦、母の5人で和食ランチ。





国立市内にある古民家会席屋さんの個室でのんびりと。おいしくて先付以外は写真撮らずに食べまくってしまった・・・失敗した・・・。

兄は今日インドに帰って行きました。次は10月、異国でがんばって働いてきてください。

*  *  *

今日は30度超らしかったけど、そこまで暑くもなく、いいお天気。買い物に出たついでに「Favers」でシーズン初かきごおり。南アルプスの深層天然水を48時間かけてゆっくり凍らせた純度の高い氷+生シロップ。氷はふわふわでキーンとなりにくいし、シロップは果肉を感じる濃い味と香り。

(ダンナはあんず、私はナガノパープル)

並ばずに買えるのもポイント高し。次はダブルシロップで食べたい。

*  *  *

うちは夏はエアコン、冬は床暖をつけっぱなしなので猫たちはずっと快適なんだけど、ニトリで試しにひんやりする敷物を買ってみた。


ウニがすぐ座ったけど、「あ、涼しい」とかそういう感じではなく、そこに布があったから座ったのだ、という感じ。



譲らない。ウニはそういう子。