2012年7月29日日曜日

ダークナイト、すっごい良かった!

『Dark Knight Rises』を観て来ました。さすがクリストファー・ノーラン!という脚本、演出、そしておなじみハンス・ジマーのすばらしい音楽!前作の『Dark Knight』とあわせ技一本で、マイ・ベスト映画『インセプション』を上回ったと思います。これから行かれる方は1作目と2作目を観てからのほうが絶対いいです。私もこれからおさらいして、もっかい映画館行こうかな。

『インセプション』ですごく軽やかないい演技してたアーサーくんが、今回のバッドマンでもしっかり活躍してました。いろんな演技のできるいい役者さん。あと、悪役・ベインはずっとごついマスクつけてるんで気がつかなかったけど、同じく『インセプション』でイームスを演じてた人だったらしい。ノーラン組、って感じ?さすがに渡辺謙は出てなかったけど、出てもおかしくない流れでした。

『おおかみこどもの雨と雪』も興味あり。誰か見たかなあ、感想求む。


オマケ:膝だっこでムフー、となっているマロさん





2012年7月28日土曜日

やっちゃった!

実家の母の誕生日に、京都のお菓子を贈りました。
・・・宛先間違えて、昨日うちに届きました。(汗)

お母さん、ごめん。そしてお菓子はおいしゅうございます。伊藤久右衛門のです。抹茶のロールケーキとか最高です。

花火大会に行くんだろうけど、浴衣をだらしなく着て、どったどった歩いてる女の子が今日は山のようにいます。一種のコスプレと思っておけばいいのかもしれないけど、あの安っぽい下品な感じがどうにも受け入れられません。ちょっと着方とか歩き方に気配りする、とかできないのかな。

明日はダークナイト観に行きます!それまで一切情報を入れたくないぞ!まっさらで観るぞ!


オマケ: 相変わらず段ボールと新聞入れが大好きなマロ。

(片付けたいんだけど・・・)

(新聞入れたいんだけど・・・) 

(頭をなでてみた。変な顔になった)

2012年7月22日日曜日

マロに棲む悪魔

『メリダとおそろしの森』を観て来ました。これ、何がダメって、まずタイトルがダメだと思うなあ。なんか女の子が森をさまよって云々ってお話みたいに思っちゃって、観に行きたいと思わない。あんまり興味なかったし、予備知識ゼロだったんだけど、ピクサーは全部観ることにしてるので、急に思い立って行って来ましたよ。映像はもうなんつーか、どこまで行っちゃうの!?ってくらいすばらしかったけど、お話がなー。トイストーリー3を作ったピクサーがなんでこんな消化不良のシナリオでGOしちゃったんだろう。主人公の気持ちにそもそも共感できないから、なんか「お前それ自業自得だろ、お母さん単なる巻き添えじゃん」って思っちゃって、三つ子もなんで三つ子じゃないといけないかわかんなかったし、うーん・・・。最後の30分はよかったです。まあでも、あのすんごい映像は見といて損はないです。なんだかんだで、さすがピクサー。


さて、今日はマロの写真いろいろ。

その1: 書類を書いてたら、マロがぐいぐい邪魔しに来ちゃって、結局テーブルをマロに譲ってしまったダンナ。弱い!

その2: 最近ハンモックでリラックスしてるときはこのポーズ。片手だらーん。

その3: その、だらーんとしてる手をちょっと見せてもらいましょう。

(肉球です。色はアズキ色)

(タテにしてみます。ほら、悪魔が・・・)

(顔を描いてみた。毛皮のマントをまとったトンガリ耳の悪魔ニャ!)


2012年7月21日土曜日

英語でいうとpuke

木曜日の夜、ちょっと遅くなって11時くらいに新宿から中央線に乗りました。ちょうど特快が来たので乗り込みまして。途中の駅をびゅんびゅん飛ばしてくれる電車なので、混んでる。あと、停まる駅と駅の間隔が長い。この2点、今日のポイントです。

私は車両の真ん中でつり革につかまってて、左隣は黒い帽子をかぶったバンドギャルみたいな女の子。そのさらに隣は泥酔の見本みたいなサラリーマン、推定30歳。

で、私はいつものように文庫本を取り出して、読み始めたんだけど、左の子の帽子が頻繁にこつんこつん、私の左腕に当たるんですよ。しかも、チッ!って舌打ちつき。感じ悪いなあ、と横を見ると、泥酔くんがつり革に両手でつかまった状態で寝ちゃってて、電車の揺れに合わせてグルングルン回転してました。グルン、のたびに女の子にぶつかるので、それを彼女が避けるときに「チッ」と言いながら私に帽子が当たる、と。

新宿を出て中野を過ぎて、三鷹で停車。ここまでの20分弱、女の子はずっと「チッ」を言い続けて泥酔くんを睨み付けてるんだけど、泥酔くんがそんなの気付くわけないし、「そんなにいやなら、どっか別のとこに移動すればいいんですよ。今駅ですよ、チャンスですよ」と心の中で女の子に言ってみる私。しかし彼女はその場でイライラし続けることを選択したようで、電車は三鷹を出発。

直後に泥酔くんがリバース。

女の子がなんか一言叫んで、右に大ジャンプ。しかし電車は混んでるので、ジャンプはそのまま私にフライングエルボーとなり、クリティカルヒット。痛くて呼吸困難みたいになって右に倒れる私、さらにドミノ倒しで5-6人が床によろよろと。誰かが助け起こしてくれて、立ち上がると女の子はもうどっかに行ってていなくて、乗客は全員車両の端と端に移動してて、真ん中にぽっかり泥酔くんが口に両手を当てて立っていた。

その時点でまだ三鷹を出たばっかりだったので、次の国分寺まで、その車両の全員にとっての苦行の10分でした。隣の車両に逃げたかったけど、そもそも混んでたので、移動できる余地はなかった。エルボー入ったとこは痛いし。10分って、すっごい長い。しかもゲロ車両に乗ってるときはなおさら長い。やっと国分寺に着いて、反対ホームに停まってた各駅に乗り換えたときは、達成感すらあった。

というわけで、やっぱり電車通勤やだなーと思ったけど、ちゃんと翌日金曜日も電車で行きました。えらいと思います。


オマケ:ちんまりとしているマロさん

2012年7月17日火曜日

ぐるぐる

猛暑の中、本日も電車でちゃんと会社に行きました。帰りも会社から品川まで歩きましたよ。駅に着いたら汗だく・・・となれれば気持ちいいんだろうけど、あいにく汗が出ない体質なので、あったまった空気が体内をぐるぐる回って、体内サウナ状態。ちょっとぐるぐるめまいがしてきた頃にぎりぎり東京駅に到着。始発で座れて、うとうとしながら帰って来ました。

明日はもうちょっとだけでいいから、涼しくなりますように。

オマケ:大歓迎でアップ過ぎてしまうマロさん。

2012年7月16日月曜日

あつすぎ・・・

急に暑くなったせいか、久しぶりに頭痛になりました。今日は午後は目を閉じて過ごし、夕方ちょっと気温が下がったら少し楽になりました。薬のまなかったぞ、ちょっと達成感。とはいえ、頭痛は我慢してもいいことないので、さっさと薬を飲むに限りますよ。そして、ズキンズキンと脈動を伴う頭痛はこめかみを冷やす。締め付けるような頭痛はあちこち揉む。

昨日『笑顔がごちそう ウチゴハン』でやってた、トリの梅だれ焼きがすっごいおいしそうだったので、さっそく真似してみる。梅干しと鶏肉だけ買ってくれば出来ちゃうなんて、簡単すぎる。梅干しってあんまり料理に使ったことないなあ。ちょっと意識的に使ってみよう。


今日もマロさんはいつもの新聞入れにすっぽり入っています。声をかけてみましょう。

(「マロさん!」)

(なんニャ?)

午後になって暑くなったら、マロさんはガラステーブルの上に移動してとろとろになっています。また声をかけてみましょう。

(「マロ!」)

(えっ?)

昼で明るいから、目が細いですね。猫っぽい。

2012年7月15日日曜日

あち

午前中、がっつり掃除をしてたら暑さと湿気でくらっと来たので、あわてて水をガブ飲みしています。やばいね、夏だね。

マロさんもちょっと元気がなかったので、景気づけにマタタビ(を仕込んだ靴下)をあげました。
もっとへべれけに酔っ払う猫もいるらしいけど、マロはやたらと猫キックをします。しかもちょっとしか効かないらしく、すぐケロッと平常モードに戻ります。

そういえば今日は1時からシャンプーの予約してるから、あと30分だ。またヤダヤダ鳴かれるんだろうな・・・。しかも超暑そう。7キロを抱えて歩くのは辛そうだ。自宅でできたらいいんだけど。