2016年10月29日土曜日

岩盤浴、いい!

マンションの改修、夏から雨続きだったせいで遅れに遅れて、ようやくゴール間近です。もう足場はすっかり解体されてて、今日はドア枠の塗装でした。さび止め塗りから乾くまで2~3時間は玄関を開けっぱなしにしないといけないということで、地下のダンナ部屋に閉じ込められてしまったニャンズ。

 (開けてニャ~・・・)

(・・・)

なんとか乾いて、無事に解放され、さっそくリビングに駆け上がったニャンズ。ウニは中庭で作業継続中の業者さんたちにガン飛ばしてました。

(あいつらのせいで、閉じ込められたニャ!)

*  *  *

ここのところ、ちょっと体調が低空飛行なワタクシ。ダンナもなんか体が重いということで、こんな時は岩盤浴だ!いつもは「おふろの王様花小金井店」に行くんだけど、もうちょっと家から近いところにも店舗を発見したので、今日は「おふろの王様多摩百草店」に行って来ました。岩盤浴のスペースがさらに広くて、道も渋滞が少ないし、こっちの方がいいじゃん。今後はこっちにしよう。岩盤浴1時間して、ほとんど汗が出ない私でも体全体がじっとりするくらいには汗が出て、そのあと露天で炭酸泉に入って、なんかサッパリできました。このスッキリをキープして今日は早めに寝よう。

*  *  *

今日のニャンズ:

(ウニの完璧な香箱座り)

(今日も私にべったりのタビ)

2016年10月23日日曜日

下僕の務め


今朝は目が覚めてたのに、タビが寄りかかって熟睡してたので、トイレも行けずにしばらくそのままの刑でした。寝てる猫サマを人間の都合で起こすなんて、許されないのです。

※  ※  ※

国立駅の商業施設(ノノワ、ヘンな名前)に入ってるジェラート屋さんが、おいしそう過ぎて毎回素通りするのが難しい。



今日は我慢しきれなかった…。ティラミス、うまうま。いちばん好きなのはピスタチオ。

※  ※  ※

今日のニャンズ:

カゴとハンモックでお昼寝。ハンモック、そろそろ耐久性に問題ありそうな気配だけど、もう売ってないやつなので大事に使って欲しいと思う下僕であった。


2016年10月22日土曜日

クリスパインがカッコよく見えてきたぞ


最近よくここにいるウニ。置物になっているつもり・・・かもしれないけど大きすぎ。

*  *  *

『スタートレックBEYOND』観て来ました。なんか、前作(イントゥ・ダークネス)は事前のマーケティングがすごくて、来るぞ~来るぞ~もうすぐ公開だぞ~!はい公開!!みたいな盛り上げがあったと思うんだけど、今回はなんか、あれれ今日からですか、じゃあ観に行きますか、という流れ。

『ワイルド・スピード』のジャスティン・リンが監督してるだけあって、バイクを使ったアクションシーンを筆頭に、重力がくるくる変わる演出が面白かったです。その代りというか、CGの宇宙でのバトルはイマイチ何が起きてるかわからない、もすこしちゃんと見たいのよ、撃ちました避けました当たりました壊れました、みたいなやりとりを。

今回せっかくクルーそれぞれが活躍してて、個性が描かれ始めたっていうのに、チェコフが亡くなってしまって、非常に残念。次回作どうするんだろう。アントンくんじゃない人がそのままチェコフを名乗ってコンソールに座ってたらちょっとやだな。

*  *  *

今日のニャンズ:

 オモチャで遊び中のウニ。

 (すばやい動き!)

(真剣!)

タビはいつもどおり、ソファでお昼寝。

(ぴー、すぴー)

最近ワタクシ、ちと不眠気味。ベッドでしっかり昼寝しようと思って寝室に来たら、すからずウニとタビがやってきた。

(2匹分の重みが・・・重くて眠れないが、シアワセ)

2016年10月16日日曜日

本日猫写真オンリー

(猫飼いあるある王道中の王道)

「読もうとすると新聞にのってくる」って、あまりにも有名過ぎて逆にそんなことないんじゃないのかと思いたいところですが、いやもうほんとにマジでのっかってきますよ。あ、でもタビはやらないな。タビはこれから着ようとしている服の上にのっかるだけだ、うん。

*  *  *

猫カゴはフリースをかけるとタビが入るようになりました。ウニはまだ今シーズンは入ってません。

フリースを洗濯して、乾いたのでカゴに敷いたらすかさずタビがやってきました。

(よっ・・・っと)

(ふーーー)

猫ちぐらほしいな。注文してから2年待ちとか聞くけど、注文ごとに作ってくれるならもしかして巨大サイズってアリかな。

*  *  *

だっこ大好きなウニ。今日はダンナにだっこしてもらって、グルグルゴロゴロとご満悦。

(だいたい、ヒザからおなかまでの長さ)

タビは風が通るところが好き。

(中庭から裏に向けて風が通るベスポジ)

2016年10月15日土曜日

タイに注目

(オモチャ待ち、ちんまり)

本日、診察が始まる9時よりもちょっと前に病院に行き、「11番でお呼びします」と受付で言われ、薬をもらって外に出たのが12時15分でした。待ち疲れで体調が悪化する人、絶対いるような気がする。

*  *  *

割といろいろ本を読んでいる私ですが、村上春樹は苦手。なんとなく読まないでいるうちに「ノルウェイの森」がえらいことになって、流行りすぎててなーと手を出す気がなくなり、もうそろそろ読んでみるか、と思い立ったのが5年くらい前。王道から入ろうと思って「ノルウェイの森」を読み始め、いつまでたっても面白くならないなー・・・と何度も挫折しそうになり、がんばってなんとか最後まで読んだけど、「なにこれ?」という感想しか持てず。よく「喪失感」と評されてるのを見たけど、別にそういう読後感が湧くこともなく、「合わない作家」ということでその後1冊も読んだことはないんだけど。

しかしながら、「もしも村上春樹がペンパイナッポーアッポーペンを書いたら。」はすごい、大爆笑。「なるほどね」ですよ(笑)。

前に出回ってた、村上春樹のカップ焼きそばの作り方もすごかったけど、今回の出来がすばらしすぎる。世の中には才能ある人がいるもんだねえ、この人にノーベル文学賞あげればいいんじゃないかと思います。

*  *  *

タイのプミポン国王が亡くなって、タイでとにかくすごく尊敬されている方というくらいの知識しかなかったけど、唯一自分の記憶としてあったのはこの光景。新聞に写真が載ってて、「なんかすごい!」と感心したのですごい覚えてる。

(正座の仕方がオネエさんなのもツボポイント)
イメージ 4

なんだっけ、軍事政権と民主化運動グループが衝突して何百人も犠牲が出て、っていう事態になったときに、それぞれのリーダーを呼びつけて「いい加減にしなさい」ってお説教した、とかそんな感じだったはず。

そんなすごい王様が亡くなったっていうニュースを読んで初めて知ったんだけど、その跡取りがマンガ設定みたいなダメ王子で、さらにマンガ設定みたいなことにその妹姫が国民の尊敬を集める優秀な方らしい。

(ドイツ訪問時のバカ王子)
Prince Of Thailand Arrives In Munich On The Most Unexpected Outfit! Why? Read!

もうバカ王子さんが次の国王って発表されちゃったし、タイ大丈夫か?!

*  *  *

今日のニャンズ:

(なぜかダンナのPCのファンに大注目の2匹)

(外を歩いてる人が気になるウニ)

2016年10月10日月曜日

マット・デイモン史上最大サイズのマッチョぶり


立川駅にカラフルなノボリが。今年も箱根駅伝の予選会がやってきました。今度の土曜日、朝9時半スタート。お天気が良かったら応援に行こうかな。

*  *  *

「ジェイソン・ボーン」観て来ました。とにかくマット・デイモンの映画は全部見る。

CIAに新たなヒール登場(ちょー魅力的な女子)で今後も面白くなりそう。だけど、あれですな。なんか前作3本(もちろん「レガシー」はカウント外だ)とはちょっと空気が違うのね。特別な武器がなくても「え、そんなモノで!?」っていうアクションがボーンシリーズの醍醐味だったんだけど、今回はなぜかピンチのたびに「はい、この便利な道具をどうぞ」っていう感じでちょうどいいアイテムが置いてある感じ。あと、映画の最初から最後までずっと痛そうでした。

そうそう、その場にある「え、そんなモノで!?」で悪を成敗しまくる映画といえば、デンゼルさんの「イコライザー」がありますな。ちょっと崩れた感じがかわいいクロエ・モレッツちゃんも出てるし、おススメです。

*  *  *

今日のニャンズ:

(おそろいでちんまり、オモチャ待ち)

(えっ!って感じのウニ)

 (グルグルゴロゴロアマアマ)

2016年10月9日日曜日

雨が続くねえ

(くかー・・・ぴすー・・・)

タビは相変わらず「気持ち良さそうに寝る技術」の達人。

*  *  *

代々木上原の昭和初期の住宅でイベントやってます。

(ご案内サイト→

ダンナがお手伝いしてる国立本店のイベント。明日まで。

*  *  *

雨が続いて毎日ムシムシ。梅雨より梅雨らしい感じで、雨が降り出してくれればいいんだけど、いまにも降りそうな重たい空のままがんばってる状態だと、てきめんに頭痛になる。というわけで9月に入ってからのロキソニン消費量が半端ない感じ。慢性頭痛、ここ10年くらいおさまってたんだけど、最近ぶり返し気味です。

のんびりしよう。ヨガも再開したいな。

*  *  *

今日のニャンズ:

(ウニが親切の押し売り中、ぺろんぺろん)

(ケンカに発展、お約束通り)

(足の指、すっごい開いてます)

(こっち見んな)