2014年6月21日土曜日

二ポン、アツイネー

なぜホテルの部屋にオイルヒーターがあるのに、つけたい時につかないのだ!寒い、寒いぞ!

・・・と文句を言ってたサンフランシスコから昨日帰国しました。暑い・・・。やっぱりサンフランシスコくらいでいいや。文句言ってごめんなさい。ちなみにホテルは集中管理されてるそうで、自分の好きにはつけたり消したりできないらしい。それを帰りのチェックアウトの時に知りました。

風邪のせいか、寒暖の変化のせいか、長距離エコノミー移動のせいか、それとも老化のせいか、なんか今回は体にダメージがでかくて、成田に着いたくらいからものすごい頭痛に襲われました。久しぶりに頭痛で吐いた。目を蒸しタオルであっためて、ひたすら首筋と背中と頭皮のマッサージをして、なんとか復活しております。今回めずらしく時差ボケで辛いし、やっぱり老化かなあ。

そんな感じで体力的にちょっと自信ないですが、来週末からは欧州出張です。今回初めてパリにも行くのだ。英語通じないらしい、大丈夫かな・・・。


※ ※ ※

頭痛はニャンコで癒す。

(ダンナがPC使ってる時は絶対近くにいたいウニ)

(最近壁際が好きなタビ) 

(ペットボトルのフタをめぐって緊張が走る2匹)

2014年6月16日月曜日

また来たよー

またまたサンフランシスコに来ています。空港から市内まで、タクシーだと$50くらい、相乗りシャトルだと$16、BARTだと$8.65。今回は一人で着いたので、タクシーはもったいないのでBARTで来ました。車両によって座席に座る気がおきないやつとかあるけど、空港への行き帰りは便利なんでけっこうBARTを使います。30分弱しか乗らないのに8ドルって、それでも高いな。

最近サンフランシスコはホテルが混んでるし高いしで、なかなか取れません。というわけで、出張に来るたびに転々と違うホテルに泊まっておりますが、今回はMarketのすぐそば、4thにあるThe Mosserっていうホテル。ここもサンフランシスコによくある、古い建物をリノベしてかわいく体裁を整えてみました、って感じのホテルです。


6帖くらいかなあ、狭いけど別に不満はない。不潔でさえなければ、私は割と泊まるとこには頓着しないタイプです。これで小さい冷蔵庫がついててくれたら大満足なんだけどな。

あ、ここのホテル安くて便利でいいんだけど、注意しないと「Shared Bathroom」っていう部屋があるらしい。4部屋でお風呂共同。ありえん。

半袖+短パンで来たらちょっと寒かった。なんか羽織るもの買ってきます。

2014年6月14日土曜日

磁器・・・?

数日前に20回目の結婚記念日を迎えました。ナントカ婚式ってやつで言うと「磁器婚式」らしいです。当日は恵比寿の九十九ラーメンでチーズたっぷりのラーメンを食べて来たのですが、せっかくの区切りの年なので今日は二人でご飯を食べてきました。

(国立の『夏の家』の個室で和食)

(おしまいのデザート、途中は撮り忘れた)

めでたいような気がするそんな本日だったのですが、あんまりめでたくない出来事もありました。先日羽田空港からうちまで帰ってくる途中で、我が愛車パンナちゃんのフロントグラスに、突然20センチx7センチくらいのLを横に倒したようなヒビが発生。走り出したときは絶対にそんなものなかったのに、信号待ちでふと助手席側を見たらガラスが見事にひび割れてて、一人なのに「ええ!?」と声が。で、今日ディーラーに持ってって見てもらったら、ぱっと見わからないくらい小さいインパクトポイントがあって、おそらく飛び石だろうと。そのあと直射日光が当たってる外側と、エアコンを使ってる室内側の温度差のせいでヒビが走ったのではないか、というのがサービスマンの推測。そして修理費がこの金額。

(ええーー!)

任意保険を使おうにも免責10万円で、おまけに等級が下がると聞いて、結局自腹にしました。この出費はまったく予定になかった・・・痛い、痛すぎる。しばらくの間節約生活します。

心の痛手はニャンコに癒してもらうに限る。

(録画してあったIPPONグランプリをガン見するウニ)

(眠りこけるウニ)

(せっかくのお揃い写真だというのにアクビするウニ)

(こちらは成功例)

明日からサンフランシスコです。

2014年6月7日土曜日

ダンボールウォーズ

イギリス出張でつぶれてしまったゴールデンウィークの代休で、来週水曜日までお休みです。のんびりだらだらしちゃうぞ!だらだらの手始めに今日はリフレクソロジーとハリの二本立てで贅沢しました。

毎月第一金曜日に富士山のお水が届きます。重いので頑丈なダンボールに入ってて、その厚さがいいのかニオイがいいのか、ウニもタビもこのダンボールが大好き。しかし大きさ的に1匹しか入れません。

(ウニが入ってるから、タビは入れないですよ)

(一旦あきらめるタビと、見送るウニ)

(穴から手を出す遊びで2匹とも大興奮)

(やっと入れたタビ、満足げ)

2014年6月1日日曜日

北海道の味

すっごい暑かったのでこれ幸いに洗濯をたくさんして、全部屋上に干しておひさま乾燥。すっきりさっぱりパッキリと乾きました。やっぱり乾燥機とか乾燥室とかで干すのとは違うなあ。昨日から夏が始まった我が家は、地下室の除湿もスタート。梅雨~秋まではこの除湿地下室がおもな洗濯干しスペースになります。タンクいっぱいに水が溜まってるのを見ると嬉しい。クイックルワイパーにたくさん汚れがついたのを見ると嬉しいのに似ている。

札幌の友人Qさんから荷物が届いた。ダンボールを開けると、懐かしの道新(=北海道新聞)を緩衝材にして「ホンコンやきそば」と「スープカレーワンタン」が入っていた。

(うわ、なつかしい!!!)

うちの実家はほとんどインスタントを食べなかったので、実は私はコレ食べたことないけど、しかしホンコンやきそばが北海道では当たり前のもので、そして東京には売ってないことは知っている。このパッケージがめっちゃなつかしい。

あと、Qさんオリジナルデザインの缶バッヂも入ってました。

(そもそもこっちがメインの荷物だったと思われ)

Qさん、ありがとう!!

届いたもの、すぐにタビが厳しいチェックをします。今回は怪しいものは発見されなかったようす。


ウニはあんまり荷物には興味ないようで、のんびりだらり。


2014年5月31日土曜日

あつ!

今日暑かった!ビックリした。とうとうTシャツ+短パンになってしまった。しかもエアコンのドライ運転を使ってしまった。もう戻れない。うちは今日から夏です。

X-MEN見に行って来た。もっとアクションばりばりかと思いきや、タイムスリップものでウルヴァリンさんはひたすら耐える役回り。違うんだよなあ、脳ミソ空っぽにして暴れまわるのがいいのになあ。しかし制作側はちゃんとわきまえていらっしゃいました。今回ヒュー・ジャックマンさまの全裸の立ち姿(注:うしろから)が拝めます。そのすばらしさはスクリーンに手を合わせたくなるレベル。あるいは、寿命が延びるレベル。ありがたや。若プロフェッサーのマカヴォイさんの演技はすばらしかったです。大してかっこよくないのに、かっこいいのよね。

猫たちは今日も仲良し&元気です。



2014年5月25日日曜日

タビまつり

お掃除中、いつもはリビングにないモノがあることが、気になって仕方ないタビ。

(クンクン・・・)

(なんかヤダー!と抗議するタビ)

何がイヤなのかはわからないけど、盛んにヤな感じを主張し続けていました。タビはあんまり鳴かないメインクーンにしてはおしゃべりが多い猫です。経験上、だいたい「起きてー」、「ゴハンー」、「かまってー」のうちのどれかです。

お掃除が終わって、今日は午前中にカットの予約(猫じゃなくて自分の)があったので、さて出かけようと準備してると、タビが「どこ行くの?」と寄ってきた。「ちょっと出てくるからね、留守番しててね」とナデナデしてて、ん?と気付いた。

(タビさん、目どうしたの?)

ぎゃー、眼球になんか貼り付いてる!
(拡大)

痛がったり気にしたりする様子はないけど、自分で取ってあげられる自信はないので、予約時間15分前だったけどカットの時間は午後にずらしてもらい、すぐいつもの獣医さんに連れて行きました。

麻酔の点眼をして、ガーゼで・・・取れない。眼科用の先が丸く柔らかい素材でできたピンセットでつまんで、やっと除去できました。これは自分じゃ絶対無理だった、連れてきてよかった。「これ、なんでしょうねえ、大部分は毛ですねえ」と先生。細かい猫毛が絡んだものと目やにが合体してウロコみたいになったもののようだ、というのが結論。その後、抗生剤を点眼してもらって終了。

帰るとウニが玄関に飛んできて、タビをペロペロなめてあげてました。優しいお兄ちゃんなのだった。

(ウニ、一人でお留守番したニャ)