2014年12月14日日曜日

くににゃん

国立市のゆるキャラ、くににゃん。デザインがちゃんとカワイイ、ゆるキャラとしてはめずらしくバランスのいい外見をしています。どうカワイイかは、こちらのまとめで。→

そのくににゃんの実物(?)に今日はじめて遭遇!かなりのかわいさ。商店街の歳末抽選会の会場でゆらーりと動いてました。かなり目立ってたのに「わー、くににゃんだ~」と子供が寄ってくこともなく、通行人が足を止めることもなく、それでもひたすら自分の仕事を全うするストイックなくににゃん。ステキ。


最近、このブログや私のフェイスブックを見てくれてる人から、「ウニが好き」と言われることが多いです。真っ黒でいろいろ伝わりにくいと思って、ウニの写真が多めになっていたことは否めない。しかし、そのせいでタビの存在感が薄まっているというのもナニなので、本日はタビ写真オンリー。

(ソファに座るとすかさず寄ってきて、ピッタリくっつくタビ)

(なにやら辛そうな顔で寝るタビ)

(相変わらずダンボールが好き)

2014年12月13日土曜日

新しい遊びニャ!

昨日サンフランシスコから戻りました。昨日のサンフランシスコはものすごい雨と風で、小学校は休校だし、道路はあちこち冠水してて、そりゃもう大変なありさまでした。もしかして飛行機が飛ばないんじゃないかと思って心配だったけど、国内線は欠航してたけど、国際線はちゃんと飛んでました。あの嵐の中ちゃんと飛ぶなんて、ユナイテッドちょっと見直した。

急に寒くなったせいか、たった1週間なのにニャンズのモフ度が増してました。とくにウニの毛並の充実ぶりはタヌキみたいですごいカワイイ。もっとモフモフになれ。

さて、今日のニャンズは2匹そろってじーっと壁を見つめてます。


あー、そっか。私が携帯いじってたら、画面に光が反射してたのねー。ちらちら光が動くのが気になるニャンズ。


ウニの攻撃!びょーん!


ウニが飽きていなくなってからも、光が気になり続けるタビ。


タビの攻撃!びょーん!


意外と食いつきよかったな、この遊び。レーザーポインター買おうかな。

2014年12月8日月曜日

ホテルあるある

サンフランシスコ到着。最近ほとんど定宿になっているThe Mosserにチェックイン。


すぐそばにパレスだ、フォーシーズンズだ、Wだとご立派ホテルがごろごろあるけど、そんなお高いところには泊まれない。そんな便利な立地にあって、このMosserはリーズナブルなお値段でなかなかの穴場。買い物もオフィスもてくてく歩いていけるし、朝はマフィンとコーヒーのサービスもあるし。

とはいえ、「・・・あー、ねー・・・」と思うことは毎回あるのです。

オイルヒーターがなぜか集中管理になってて、寒いのにバルブをひねっても全然あったかくならないとか、それでフロントに電話したら「わかったよ、待ってな」と言われたっきりで30分経ってもやっぱりあったかくならないとか。



枕の数が多すぎるとか。


窓の開け閉めが固いっつーか重いっつーかで、なんとか内側だけ閉めたら、開かなくなっちゃって外側がもう二度と締められないとか。(2枚とも閉めないと夜ウルサイ)


あ、あと毎月来てるのにいまだに顔を覚えないフロントマンたちとか。まあ、そういうちょこちょこ困ったことはあるものの、全体的には気に入っております。

今回のフライト、ずっと力の限り叫び続ける赤ちゃんの斜め前の席になってしまい、ほとんど寝てません。今日はメラトニン飲んで、すっごい早く寝よう。おやすみなさい。


*  *  *


オマケ: 私がMosserにチェックインしたその頃、日本ではウニとタビの朝ごはんタイム。カリカリもぐもぐ。


2014年12月6日土曜日

7kg超え

毎月交代で連れてってるニャンズのシャンプー、今日はウニの番でした。

(そんなことは全然予測してない、お出かけ5分前のウニ)

トリマーさんが毎回体重も測ってくれるんだけど、今日の体重は7.2kgでした。マロが7.3kgだったので、とりあえずほとんど同じサイズには大きくなってくれた感じ。今月末で2才だから、もうあと少し大きくなるかもしれないです。(←メインクーンはゆっくり成長する) 

(その頃のマロさん、4才くらい)

(大きさの参考例)

シャンプー後に毎回巻いてくれるバンダナ、今日はクリスマス柄でした。黒い毛並みに赤がとっても映えてかわいいけど、帰宅後すぐ外しちゃうのでオシャレ時間は約30分。

(黒いモフモフに埋もれるクリスマス)

(不穏なにおいを嗅ぎつけるタビ、先月の体重は6.8kg)

明日からまたサンフランシスコ出張です。冬物買いたいけど、円安が痛い。

(出張に備えて猫成分を充填中、モフモフモフモフ)

2014年11月30日日曜日

Happy Birthday To Me

『インターステラー』、すごかった!素晴らしかった!さすがクリストファー・ノーラン。もう、アメリカはノーラン監督に「好きに使って、好きなものを作っていい予算」を与えるといいと思います。ハンス・ジマーの音楽は相変わらず独創的かつ重厚で、物語を的確に説明してくれるし、あちこちにキューブリックへのオマージュが感じられて、ほんとに良かった。SFなんで、ブラックホールとか五次元とか、あれこれ矛盾や化学的な間違いを指摘する人は絶対いると思うけど、そういうことじゃないんだよなあ。人の感情、とくに醜さと弱さ、相対的に人の強さを描くことに執念すら感じる、相変わらずのノーラン節。人工知能ロボットくんたちのデザインや性格付けもよかった。もう一回劇場で見たい。

『3月のライオン』10巻、やっと発売。そしてまさかの展開!零ちゃん、かっこいい!羽海野チカは健康第一でいいので、でもできるだけ早く続きを描いていただきたい。

本日、47回目の誕生日でした。もう立派なオバチャンですが、まああまり老け込まないようにマイペースでやっていこうと思います。とは言え、最近電車の窓やショーウインドーに映った自分の姿があまりにオバチャンなのでビックリします。そういう時は見なかったことにしよう、うん。

私が勝手に娘と呼んでいるTちゃんから、誕生日プレゼントをいただきました。毎年マメマメしくお気遣い、ありがとう、Tちゃん♪

(早速ニャンズのチェックが入る)

ウニは楽しい気持ちになるとガブガブします。でも、絶対に痛くは噛まないのがウニのえらいところ。

(動画で見るウニの甘噛み、33秒)

(ご機嫌♪)

2014年11月24日月曜日

ルンバ欲しい・・・

GOPANを手に入れたいま、ずーっと欲しいなあと思っている家電は2つ。食洗器と、ルンバ。食洗器はビルトインにする機会が来るまでずっと待つとして、ルンバは「欲しいの波」が定期的にやってきます。今日、電球を買いに電気屋さんに行ったらルンバのデモやってて、カタログももらって来ちゃった。

うーむ、見れば見るほど欲しいんだけど、買っちゃうにはなかなか勇気のいる値段だし、お試しで1週間くらい使わせてくれないかなあ。いまは毎日クイックルワイパーでニャンズの抜け毛を掃除してるんだけど、ルンバがあればあの手間がなくなる・・・でもルンバに猫毛が絡まっちゃったりしないかなあ。ニャンズがルンバを怖がったりしないかなあ。いろいろ試してみてからにしたいなあ。うーむ。

あ、そういえば兄のうちにルンバがあったような気がする。感想聞いてみよう。

*  *  *

(キリッ)

(オマエを蝋人形にしてやろうかー)

(・・・)

2014年11月23日日曜日

遅れて来たブーム

うう、もうあとちょっとで『軍師官兵衛』が終わってしまう。なんかもう岡田くんがカッコよすぎて、最近は遡ってYouTubeで岡田くんの動画を見まくっています。そういえば今までも岡田くんが出てる映画とかテレビとか割と見てるし、『タイガー&ドラゴン』すごい好きだったし、あらま、ひょっとして私って隠れ岡田くんファン?あらあらあら、という感じ。

花村萬月『アイドルワイルド!』、うーん、ちょっとイマイチだったな。主人公のジョーになんでそこまで人を惹きつける魅力があるのか、伝わってこないままにストーリーが終わっちゃった。花村萬月の作品では『ぢん・ぢん・ぢん』が一番好きなんだけど、それっぽい話かと思ったけど振り切り具合が全然違った。15年前のが一番っていうのもちょっと寂しい感じ。萬月さん、がんばれ。

* * *

(あくびウニさん)