2015年5月9日土曜日

文明開化+猫動画

ワタクシ、そこそこの本好きです。ハードカバーは重いから買わない主義で、好きな作家さんの新刊が出てもじっと文庫になるのを待って、文庫化されたらいそいそと本屋さんに行きます。あんまり読むの早くないし、気にいった本は読み終わったらすぐまた頭から読み返したりするので、だいたい週に2冊のペース。今は浅田次郎の『一路』の上巻。相変わらずの端正な文章と巧みな語り口、浅田次郎にはずれなし。

で、バイク乗ってた頃に「マジェスティに乗ったらもうバイク乗りではない」と勝手に決めつけてたのと同じ感じで、本好きの矜持として「電子書籍はいかがなものか」と思っていたのですが。


買っちゃった、Kindle Voyage。とにかく軽くて、画面がキレイで読みやすい。軽さ重視でカバーやケースはなし。さっき届いたんだけど・・・やばい、これはすごくいいモノかもしれない。「それでもすごい好きな本は紙のを別で買うもん」とこれが届く前までは思ってたんだけど、なんかもう全部これでもいいかも。クラウドに溜めておけるから何冊でも入るし。あ、でも「読み捨て」判定した本を定期的にブックオフに売りに行ってランチ1回分くらいのお金に換えるっていうのはできなくなっちゃうのか、むーん。まあ、とりあえず通勤や出張は確実にKindleのほうが軽くてたくさん持てて便利だ。しばらく使ってみます。

ニャンズはまたしてもAmazonのダンボールに入ってご満悦。

(タビも入りたいアピール)

(入れてあげなかったようです)

*  *  *

オマケ:ニャンズ動画x2

(紙屑を丸めたやつが大好きな、経済的な2匹:51秒)

(横取りするウニ:39秒)

2015年5月6日水曜日

悲しいことにGWがあと数時間で・・・

GWが終わってしまう!なんということでしょう。

WOWOWで見てた「ナイトメア」が8回であっさり終了!第2シーズン放送決定、って最後に出てたけど、いろいろな伏線が全然回収されてないばかりか、最後の最後に「え、そうだったの、え??」というデッカイ新たな謎が提示されて、気になって仕方ありません。私のお気に入りキャラ、怪物くんに幸せは来るのか?気になる!

今日はいらない本をブックオフに持ってって買い取ってもらいました。30冊くらいで1950円。まあ、こんなもんか。単にごみとして捨てちゃうよりましだよね。しまった、クロゼットの整理ができてない。夏休みの宿題にしよう、うん。

今日のニャンズはなぜかずーっとべったり一緒。タビの右目が結膜炎っぽくなったので目薬をさしてあげてたら、ウニが寄って来てウニャウニャ抗議されました。今日に限ってどうしたんだろ。

(立ち上がって何かを覗きこむタビ)

(そこにはウニが)

(猫で渋滞するキッチン)

(みっちりギュウギュウ)

2015年5月4日月曜日

GWダラダラ中

国立駅のマンスリースイーツ、今月はドーナツ屋さんの「フロレスタ」です。


やっぱり、まんまと買っちゃうなあ。素通りできないなあ。1か月もこの店があそこにあるなんて、ヤバすぎるなあ。

体がバキバキだ、たいへんだ、というダンナの訴えにより、昨日は「おふろの王様」で岩盤浴+天然温泉+マッサージというゼイタクをしてきました。そもそもあんまり汗をかかない体質の私は岩盤浴20分とかじゃぜんぜん汗が出ません。一旦出て体を冷やして、もう20分でやっとすこしじんわりと汗が。60分くらい寝てるとさすがにダラダラ汗が出るけど、そこまで寝てると暑くて吐いたりするのでなかなか難しいもんです。

アナ雪のショートショート目当てに、映画の日に『シンデレラ』を見たんだけど、全然期待してなかったおかげなのか、すっごく良かったです。すばらしい衣装、すばらしい音楽、すばらしいケイト・ブランシェットの継母ぶり。美しい映画でした。まあ、なぜ今わざわざ実写にしたのか?とは思うけど。

*  *  *

ニャンズ写真:

(見つめ合うニャンズ)

(最近割とこの箱の中で寝てることが多いウニ)

(キッチンの窓が開いてる時はタビは大抵ここ)

2015年5月2日土曜日

餃子ラバー

焼くのが先か、蒸すのが先か。何分焼くか。小麦粉はどのくらい溶くのか。一列に並べるのか、丸くするのか。

どうしたら一番おいしく餃子が焼けるのか、あれこれ試行錯誤してみた結果、やっとここ最近「多分コレでいい気がする」という焼き方を見つけました。私は「明日世界が終わるとしたら最後に何が食べたい?」と聞かれたら迷わず餃子と答えるくらい、餃子が好きなのです。お店でプロが焼いてくれたのを食べるのも好きだし、自分で包んで焼くのも好き。

今のところ、なんとなくこれが正解と思っている焼き方は、先に水を入れて蒸しちゃって、最後にごま油を回しかけてカリッと焼くやり方。羽根も餃子の底もパリパリになって、お皿にひっくり返すときも崩れない気がする。だいぶ前にタモリ倶楽部でタモさんが作った餃子、おいしそうだったな。作り方メモっておけばよかった。


*  *  *

猫飼いあるある:猫を見て季節の移り変わりを実感する。

(でろーんとなるウニ、その1)

(その2)

(その3、それにしてもウニは写真映りが面白いなあ)

(風の通り道から動かないタビ)

2015年4月30日木曜日

ナイス接待

TVにつなぐワンボディのサラウンドスピーカーを買いました。開梱して、接続して、とやっててふと振り返ると。


・・・まあ、そうなるよね。お約束通りだね。

今日は会社の後輩たちが遊びに来てくれました。ニャンズは隠れちゃうんだろうなと思ってたんだけど、予想に反してお客さん登場から15分もしないうちに2匹ともリビングに上がってきて、接待に励んでくれました。

(お客さんたちの視線を集めるウニ、輪の外から眺めるタビ)

(タビも負けじと大接近、そして撫でられまくり)

今日は2匹ともテーブルの上にゴロンと寝転がったりして、ものすごくお客さんサービスしてくれました。今は熟睡しています。お疲れ、ニャンズ。そして若い衆3人も来てくれてありがとう。次は和食ね。

2015年4月29日水曜日

ゴールデンな連休スタート!

いいお天気だったので、お散歩ついでにミルクトップでアイスクリームを食べました。

(ラムレーズン+クリームチーズと、アップルシナモン+ピスタチオ)

冬もおいしいけど、やっぱり夏こそアイスクリームですな。フレーバーがたくさんあって、さらにソフトクリームもおいしいので、いつも何を食べるか迷います。ピスタチオ、つい選んじゃう悪魔の味。

GWが始まって、今日から5月6日まで連休です。見逃してる映画に行かねば。本もたまってるから読まねば。クローゼットの整理もしなければ。岩盤浴も行かねば。

ニャンズは平日と土日の区別がついてるみたいで、会社に行くはず時間を過ぎても私が家にいると、なんかちょっとテンション上がって嬉しそうだったり、いつも以上に甘えてきたりします。今日は取っ組み合いのケンカごっこを始めて、2匹とも満足げ。

(バタン、ゴロン!)

(タビ、猫キック!)

(タビ、前足ぐいーー)

(終了、ちゃんと見てたかニャ?)

明日はお客さんの予定アリ。牛スジ煮込んでます。

2015年4月26日日曜日

おっどさん

「ねこあつめ」をやってます。あんまり来てくれない猫さんっていうのが何匹かいて、その中で特にお気に入りなのが、おっどさん。右と左の目の色が違うオッドアイの黒猫さんです。

(カッパーアイとブルーアイのおっどさん)

「くっそう、なんてよくできたアプリなんだ!」と歯ぎしりギリギリなのは、おっどさんはせっかく遊びに来てくれてもうしろを向いてたり、目をつぶってたりで、おっどさんなのか、それともくろねこさんなのか、はいいろさんなのか、くつしたさんなのか、 全然わからないこと。

(嫌がらせのように目が見えないおっどさん)

おっどさんの正面顔が撮りたい、撮りたいぞ!

*  *  *

今日のニャンズたち:

(今日は窓のとこで外を見ていた2匹)

(・・・でかい猫たちで渋滞する窓)

(タビの前足)

(ウニの前足)