2015年11月21日土曜日

マグロまつり!

Amazonで本を買ったら、箱がなんか派手なことになっていた。

(なぜに妖怪ウオッチ!?)

もしかしてAmazonって箱を広告場所として売り始めた?すごいなこれ。

*  *  *

うちと同じくメインクーンを2匹飼っているトリーくん夫妻と、突発的に行われる「おいしいモノを食べるナイト」。今回は中野のマグロマートで、とにかくマグロを堪能する魅惑の夜でした。ちなみに、このお店は今回初めて知ったんだけどすごい人気店らしくて、1か月前に予約して「やった、取れた!」という感じだったらしいです。今日も5時の開店とともに店内満席。

看板といい、メニューのメッセージといい、昂揚感しかないって感じ!

(お店の入り口にある看板)

(マグロ一択!な潔いメニューのあいさつ文)

(浮かれるあまり、普段しない自撮りをしてしまうワタクシ)

あれもこれも頼みたくなる魅惑のメニューたち。

(お通しはアサリ、これがお通し!?)

(本マグロ切り落としの雲丹醤あえ) 

これ絶対頼む!と家を出るときから心に決めていた、本マグロ中落ち!

(骨ごと出てきて・・・)

(スプーンでこそげて食べる!)

ほかにカマ焼きとかヒレの唐揚げとかいろいろ頼んで、おなかいっぱいマグロを食べて、一人4000円!パラダイス!!!

*  *  *

今日のニャンズ:

(ふと気づくとすぐそばにいるウニ)

(最近ここに隠れてるのがお気に入りなタビ)

2015年11月16日月曜日

熟成肉

珍しく日曜日をはさんだ出張になったので、今日は1日フリー。午後からちょっと人と会ったあと、お散歩でフェリービルディングのお店をぶらぶらしました。


 (マーケットストリートをずっと歩いたつきあたりにあります)

昔から使ってるフェリー乗り場の建物が改装されて、中に小さいお店が40~50店舗入ってます。サンフランシスコの人はオーガニックという言葉が大好きなようだ。 ブルーボトルコーヒーもこの中にあります。

(リンゴ、全体的に日本のより小ぶり)

おお!チーズ!

(その場で削ってくれてた、すごいいい香り)

(チーズは日本よりだいぶ安い、持って帰りたい)

そして魅惑の肉コーナー!おいしそうな熟成肉!!

(1ポンド=500g弱?で35ドルくらい)

ここでお肉を買って、夜はお友達のおうちでステーキパーチーとなりました。

(1切れが1人分、豪勢!すっごいおいしそう)

(さっきのリンゴも買って、ごくらく印のアップルパイを作った)

家主さんがステーキの焼き方にこだわっていて、最初にフライパンで焦げ目をつけたあと、温度計でお肉の中の温度を見ながらオーブンで仕上げるという徹底ぷり。

焼けた!!!

(でっかい!!!おいしそう!!)

(完璧なミディアムレア具合で塩加減もばっちり!)

すっげーおいしかった!お店で食べたら一人150ドルとかしそうな完璧なお肉でございました。

アップルパイも好評で、なによりでした。私は糖質制限してるから食べなかったけど・・・。

(下にカスタードを敷いてリンゴと2層にするとウマウマ)

2015年11月15日日曜日

サンフランシスコに来てます

ふたたびサンフランシスコに来ています。木曜の夜に到着して、いまは土曜日です。

昨日はオフィスでお仕事してたのですが、昼すぎくらいに「ユニオンスクエアにバスが暴走して突っ込んだ」という噂が飛び込んできて、ユニオンスクエアって私たちが泊まってるホテルからオフィスに来る途中にあるし、初めてサンフランシスコに来る出張者ばかりと一緒に来てるしで、ちょっと詳細がわからなくて不安だったんだけど、しばらくしたらニュースになってました。

<div class="meta "><span class="caption-text ">Several injuries reported after a tour bus accident involving several vehicles in the heart of San Francisco&#39;s Union Square on Friday, November 13, 2015. (KGO-TV)</span></div>

市内のツアーをするバスが最初に自転車をはねて、そのあと自動車数台をまきこみながら工事中のフェンスに突っ込んで止まった、ということらしいです。市内の主要道路が閉鎖されて大渋滞だし、ヘリが夜まで飛び回ってて、けっこう大変な感じでした。

その直後にパリのニュース。パリは去年の夏に行ったことがあるだけなんだけど、きれいないいところでした(臭かったけど)。行ったことがある街の事件だと、より身近に感じて憤りも増します。続いてレバノンでも自爆テロのニュース。暴力を許すな。


*  *  *


テロだ事故だと世の中が大変なときだというのに、カニ。すみません。


前回は胃痛でカニどころじゃなかったので、今回は久しぶりにカニ欲を満たすことができました。なんか今シーズンはサンフランシスコ沖のカニはアレルギー(?)が見つかったとかで漁がストップされてて、時価が相当上がっているっていう噂だったんだけど、ここのカニはワシントン沖から入れてるということで、値段もいつもどおりでした。しかも、いつもより身が大きくて味がしっかりしてて、おいしかった。

(訂正: この日記をポスト後、アレルギーじゃなくて 藻=algae だったことが判明。エイゴムズカシイネー.。Yas、正しい情報をありがとう!)


朝はダイナーでオムレツ食べました。アメリカのダイナーで出てくる薄いコーヒーって、不思議においしい。ベネディクトとかをおしゃれに出すようなとこのじゃなくて、いかにもな感じのダイナーのコーヒーがいいのだ。


今日は土曜日だけどお仕事。明日はお休み。

2015年11月8日日曜日

マウスウオッシュ・ボヘミアン

マウスウオッシュって、なにが一番いいのかなあ。GUMのナイトハーブっていうちょっとお茶みたいな後味のやつを主軸に、いろんなやつに手を出してはやっぱりGUMに戻るというマウスウオッシュ難民状態になってます。今はリステリンのトータルケアっていう紫色のやつなんだけど、口に含んだ瞬間「うわ、強!」ってなる感じの攻撃力の高さ。リステリンは次はないな、GUMに戻すかなあ。次にアメリカ行ったときにスーパーで探してみようかな。あ、でも液体物だから機内持ち込みできないや、うーむ。

腰痛はかなりよくなってきました。普通にしてれば痛くない。でも、起き上がったりしゃがんだりするときは注意してそろーりと動いてます。ハリの先生に「ぎっくり腰一歩手前って感じかも」と言われ、ちとビビってます。あ、痛みでビビると言えば、胃痛ですよ。あの地獄の胃痛は前回のアメリカ以来、すっかり大丈夫です。でも今度の木曜からまたサンフランシスコ。また飛行機乗ったら痛くなるんじゃないかと、プチトラウマ化しています。でも、前回サンフランシスコのウォルグリーンで買った「ガスター20(仮)」があるから大丈夫!

*  *  *

岩合さんの「世界ねこ歩き」をカワイイカワイイと見ていたら、ウニがアピールしに来た。

(ウニのほうがかわいいニャ)

タビはソファに横になってると「ウニュニュ」とか言いながら甘えに来る。脚の間にすっぽり入って丸くなるのがお気に入り。

(飼い主はお行儀悪い感じにならざるを得ない)

2015年11月7日土曜日

絵もらった~!

見てこれ、ちょーーーカワイイんですけど!


会社の同僚が知り合いのイラストレーターさんに描いてもらったらしいです。いつの間に!どうやって!いやでも、すっごいカワイイからもうなんでもいいや!ありがとうTくん!アクリルのフレーム買ってきて壁に飾るぜ。

*  *  *

今日のブラタモリ、札幌だった!なつかしい風景があちこちに映ってて、おもしろかった。緑が多くてきれいな街だな。来週は小樽、こちらも楽しみ。

*  *  *

今日シャンプーの予約の日。毎月交代でウニ→タビ→ウニ→タビと連れてっています。今月はタビの番。

(そこまで不機嫌にならなくても)

いつも通り、耳掃除・爪切り・肛門腺絞り・シャンプー・おしりまわりの毛のカットをしてもらって、1時間半くらいで完了。

(いつもバンダナ巻いて返してくれる、今日はブルー)

こちらは3時間ひとりでお留守番してたウニ。

(起きたらだれもいなかったニャ)

2015年11月3日火曜日

絶賛停滞中

「ホメオスタシス~!!」

とわけのわからない呪文のような言葉を叫んでしまいたくなるほど、体重が減らなくなってます。糖質制限を始めてちょうど2ヶ月経ちました。これが停滞期ってやつかー。


赤線のところが最近一週間。減るどころか、1キロ弱増えてます。急に体重を落とすと体が効率よく栄養を摂取するようになる、とかいう「生きようとする機能」があるらしくて、同じだけ食べてても結果太っちゃうことになるらしい。これまで順調に減ってただけに、数字で増えてるの見ちゃうと焦るなあ。でも、ここでさらに食べる量を減らすとますます体が生きようと頑張っちゃうらしいので、コツコツ今まで通りの食べ方を続けてホメオスタシスとたたかうしかない。ここで折れてダイエットやめちゃうと、体がたくさん栄養を取り込むモードになってるので、リバウンドが激しいらしい。あー、このジリジリ感っていうか、結果出ない感はけっこう辛いな。毎日体重計に乗って数字が減るのを見るのがモチベーションだったからなー。停滞期は1か月くらい続く人もいるらしい。その1か月って10年に聞こえる。

まあ、今のところ「うおー、ごはん食べたい!白い米が!!!」ってこともないので、地道にがんばります。目標まではあと4キロ。

*  *  *

今日はダイエット始めて以来初めてお菓子作った。


ホットケーキミックスに砂糖・はちみつ・みりん・卵・牛乳を入れてよく混ぜてから、丸く焼いてます。間にあんこをはさめば簡単どら焼きの出来上がり。今日は生地の半分に抹茶を混ぜて、2種類作った。もちろん、こんな糖質だらけのおいしいものは今の私には食べられないので、おみやげ用。

・・・しかし味見をしていない・・・人にあげるのに・・・。

*  *  *

今日のニャンズ:

ダンナが靴の手入れをしている。ウニとタビは靴紐が気になって仕方ないご様子。

(それ、ひもひもニャ?)

(ひもひも、遊ぶニャ?)


タビが置物みたいになってた。

(襟巻きの毛がすこし充実してきたねー)


こちらは今朝のウニ。

(近い・・・)

2015年11月1日日曜日

猫祭り

腰痛、今朝まではちょっと体の向きを変えるだけでも痛かったけど、夕方くらいから少し痛みが引いて来ました。ハリの先生、名医だわー。信頼感あるわー。腰の痛みが引いて来たら頭痛に。一難去ってまた一難。

録画しといた番組を一気に見てたら、ニャンズが寄って来て猫祭り状態に。


ウニはとにかく脚の間に入って丸くなるのが好きなので、だらしない格好になってしまうのだ。タビはウニが寝たあとにやって来て、「場所ないニャ・・・」っていう顔をしたあと、横にくるんと。このあと2時間、トイレ行くのガマン。猫飼いはガマンが大事。



猫トイレに置いてある富士通の脱臭機、まだまだ現役で活躍中だけど、販売終了しててもうメーカーでは消耗品も売ってないことが判明。集塵フィルターそろそろ取り換えたい・・・ネットでなんとか発見、一応2個注文。これ使い切っちゃったら、脱臭機ごと買い換えかなあ。あと5年くらいがんばれ、DAS-30P!