今日暑かった!ビックリした。とうとうTシャツ+短パンになってしまった。しかもエアコンのドライ運転を使ってしまった。もう戻れない。うちは今日から夏です。
X-MEN見に行って来た。もっとアクションばりばりかと思いきや、タイムスリップものでウルヴァリンさんはひたすら耐える役回り。違うんだよなあ、脳ミソ空っぽにして暴れまわるのがいいのになあ。しかし制作側はちゃんとわきまえていらっしゃいました。今回ヒュー・ジャックマンさまの全裸の立ち姿(注:うしろから)が拝めます。そのすばらしさはスクリーンに手を合わせたくなるレベル。あるいは、寿命が延びるレベル。ありがたや。若プロフェッサーのマカヴォイさんの演技はすばらしかったです。大してかっこよくないのに、かっこいいのよね。
猫たちは今日も仲良し&元気です。
2014年5月31日土曜日
2014年5月25日日曜日
タビまつり
お掃除中、いつもはリビングにないモノがあることが、気になって仕方ないタビ。
(クンクン・・・)
(なんかヤダー!と抗議するタビ)
何がイヤなのかはわからないけど、盛んにヤな感じを主張し続けていました。タビはあんまり鳴かないメインクーンにしてはおしゃべりが多い猫です。経験上、だいたい「起きてー」、「ゴハンー」、「かまってー」のうちのどれかです。
お掃除が終わって、今日は午前中にカットの予約(猫じゃなくて自分の)があったので、さて出かけようと準備してると、タビが「どこ行くの?」と寄ってきた。「ちょっと出てくるからね、留守番しててね」とナデナデしてて、ん?と気付いた。
(タビさん、目どうしたの?)
ぎゃー、眼球になんか貼り付いてる!
(拡大)
痛がったり気にしたりする様子はないけど、自分で取ってあげられる自信はないので、予約時間15分前だったけどカットの時間は午後にずらしてもらい、すぐいつもの獣医さんに連れて行きました。
麻酔の点眼をして、ガーゼで・・・取れない。眼科用の先が丸く柔らかい素材でできたピンセットでつまんで、やっと除去できました。これは自分じゃ絶対無理だった、連れてきてよかった。「これ、なんでしょうねえ、大部分は毛ですねえ」と先生。細かい猫毛が絡んだものと目やにが合体してウロコみたいになったもののようだ、というのが結論。その後、抗生剤を点眼してもらって終了。
帰るとウニが玄関に飛んできて、タビをペロペロなめてあげてました。優しいお兄ちゃんなのだった。
(ウニ、一人でお留守番したニャ)
2014年5月24日土曜日
ただいまー
アツアツのLA、サムサムのSFと回って、昨日の夕方の便でアメリカから帰ってきました。疲れた。さっそく今日はハリ。背中から腰にかけてたくさん打ってもらい、今は体がダルダルな感じ。明日にはスッキリするはず、ハリばんざい。
FIAT500を買う前に今度出るダイハツの新しいコペンを調べてて、近所のダイハツに「興味があるので情報が入ったら教えてください」とお願いしてあったんだけど、営業さんが割とマメにちょっとずつわかる範囲で連絡をくれてて、今日は「6月19日発売!」って販促用パンフみたいなものが送られてきました。うーむ、こういうのって放置でいいのか、それとも「もう他の車買っちゃったんで」って言うべきなのか・・・。
今日は早寝します。おやすみなさい。
オマケ:窓の外が気になるニャンコたち
FIAT500を買う前に今度出るダイハツの新しいコペンを調べてて、近所のダイハツに「興味があるので情報が入ったら教えてください」とお願いしてあったんだけど、営業さんが割とマメにちょっとずつわかる範囲で連絡をくれてて、今日は「6月19日発売!」って販促用パンフみたいなものが送られてきました。うーむ、こういうのって放置でいいのか、それとも「もう他の車買っちゃったんで」って言うべきなのか・・・。
今日は早寝します。おやすみなさい。
オマケ:窓の外が気になるニャンコたち
2014年5月18日日曜日
寒すぎじゃないすか
今日はベッタベタなSF観光をするぞ!ということで、昨日考えた計画は
ケーブルカーは30分待って乗れました。始発から終点まで、ゴトンゴトン。いろんな計画ミスと失敗により、フィッシャーマンズワーフに着いたのはもうお昼。というわけで、ランチ。
ホントはピア→エンバーカデロまでのんびり散歩しようと思ってたんだけど、それどころじゃない寒さなので、とりあえず目の前にあった建物に入る。そこは「クラシックアーケード博物館」みたいなところだった。クオーター入れて遊ぶ、かなり年代物な筐体がたくさん並んでいます。からくり人形みたいなのが多くて、「これに25セント入れたら何が起きるのだ???」と不思議だったので、1つ試してみた。手相占い。金属パネルに手をしっかり乗せてください、とか書いてあるんだけど、もちろんちゃんと手相をスキャンしてるはずもなく、なんか手のひらをごろごろと金属の棒が動いていったあと、カタンとプリントされたカードがでてきて、「何年ぶりかに再開する人からうれしい知らせをもらえます」というありがたいお告げをいただきました。
朝イチでパウエルからケーブルカーに乗ってフィッシャーマンズワーフに行く
↓
朝ご飯にクラムチャウダーを食べる
↓
アルカトラズ島に行く
↓
ゴールデンゲートブリッジのふもとから写真を撮る
だったのですが、なんと!アルカトラズは水曜まで予約いっぱい。すみません、私はアルカトラズをなめていました。行こうと思ってすぐその日に行けるようなところではなかったらしい。(←失敗その1)
まあ、アルカトラズのことは忘れて、気を取り直してケーブルカーから観光スタート。最高気温21度という天気予報を信じてTシャツ1枚で出かけたら、寒いのなんのって、ダウン羽織ってもいいくらいの寒さ。身の危険を感じたので、目の前のH&Mでデニムジャケットを買うという予定外の出費が!(←失敗その2)
(パウエルは始発なので、くるくる人力で回して方向転換します)
ケーブルカーは30分待って乗れました。始発から終点まで、ゴトンゴトン。いろんな計画ミスと失敗により、フィッシャーマンズワーフに着いたのはもうお昼。というわけで、ランチ。
(おいしいんだけど、ちょっと塩気が強いクラムチャウダー)
(チェダーチーズバーガー、肉質もっさもさ)
ホントはピア→エンバーカデロまでのんびり散歩しようと思ってたんだけど、それどころじゃない寒さなので、とりあえず目の前にあった建物に入る。そこは「クラシックアーケード博物館」みたいなところだった。クオーター入れて遊ぶ、かなり年代物な筐体がたくさん並んでいます。からくり人形みたいなのが多くて、「これに25セント入れたら何が起きるのだ???」と不思議だったので、1つ試してみた。手相占い。金属パネルに手をしっかり乗せてください、とか書いてあるんだけど、もちろんちゃんと手相をスキャンしてるはずもなく、なんか手のひらをごろごろと金属の棒が動いていったあと、カタンとプリントされたカードがでてきて、「何年ぶりかに再開する人からうれしい知らせをもらえます」というありがたいお告げをいただきました。
(どうせなら隣の不気味な人形を動かしてみればよかった・・・←失敗その3)
風がどんどんつよくなり、そろそろ風邪をひきそうな寒さになってきたので、べったべた観光客ごっこは途中であきらめ、ホテルに逃げ帰り(←失敗その4)、バスタブにお湯を張って「ふーーーーー・・・」となる私。お風呂最高。
そして夜はいつものカニへ。
(前菜、ムール貝の香草オーブン焼き)
(いつものダンジネスクラブの白ワイン蒸し)
(いつものフライドバナナはやめて、今日はクレムブリュレ)
明日はもすこしあったかくなりますように。お天気のカミサマ、よろしくお願いします。
2014年5月17日土曜日
久々LA→SF
出張でUSに来てます。入国で「前回USに来たのはいつだ?」と聞かれ、「先月初めに来た」と答えたら、「なんでそんなしょっちゅうくるんだ、なにを運んでるんだ」と言われました。さすらいのグレイインポーター・ごくらくです。こんばんわ。
今回はまずLA入り。LAはたぶん3~4年ぶり。もっとかもしれない。
(とてもそれっぽいヤツを1枚)
いつでも暑いLAですが、ここ数日は異常に暑いみたいで、気温は35度とかありました。湿度が低いんで汗だくにはならないんだけど、とにかく陽射しがきつくて真昼間に外を歩くのは辛かったです。夕方、陽が落ちてからは快適そのものだけど。
(それっぽいヤツその2、サンタモニカビーチの夕暮れ)
で、LAでのプレス対応が終わって、今日SFに移動してきました。国内線ってあんまり乗る機会がないんだけど、あれですな、乗客がみんな自由でカオスですな。まあ、そんなイライラは置いといて、遅めの夕食はスキヤキ(っぽいもの)。想像よりはおいしかったです。想像よりは。
めずらしくサンフランシスコで週末を過ごせるので、明日はべったべたな観光をしてみようと思っています。
* * *
オマケ:日本で私の帰りを待ちわびている、我がニャンコたち
2014年5月11日日曜日
背中痛のつづき
謎の背中痛が無視できない痛さになってきたので、とりあえずいつものハリの先生に診てもらいました。息をするとズキンと激痛が走るんですが、肋間神経痛ってやつでしょうか?と聞いたところ、「肋間神経痛というのは病名じゃなくて症状なので、まあそうかもしれないですが、そんなことより、背中の筋肉がガチガチで全然動きませんよ。コリがひどすぎて、深いところで痛みを起こしてるんじゃないかなあ」と、背中にいつもの倍くらいの数のハリを打たれて帰って来ました。まだ痛いんだけど、飛行機に乗るまでに多少良くなってほしい。
(ウニがでろーんとなっていた)
(その時タビはダンナに抱っこされていた)
2014年5月10日土曜日
謎の背中痛と謎のネイリスト
昨日から背中が痛い。右腕の付け根と左腕の付け根をむすんだ線のあたりが痛い。息を吸うとズキンとなって、一瞬動きが固まる感じ。頭痛と胃痛はエキスパートなんだけど、なんなのだこれは?単なる筋肉痛ならいいんだけど、思い当たることもないし、むむ。水曜日からまた出張で長距離エコノミー地獄だから、この状態はちと不安です。治れー、治れー。
爪が伸び放題荒れ放題ですごく気になってたんだけど、ようやくネイルに行けた。予約なしの飛び込みで「今ってお願いできますか?」と聞いてみたら「ハイ、大丈夫ですよー」と。そしたらネイリストが男性だった。おお・・・噂にはきいてたけど、初めてナマで見る男のネイリスト・・・。外見はまったく普通のメガネ男子って感じだけど、ちょい長めの前髪が一筋だけシルバーメッシュ。声も特に甲高いということもなく、しかししゃべり方は楽しんご風。技術はしっかりしてて上手な部類。1時間いろんな話したけど、「お兄さんはおネエさんなの?」とはとうとう聞けず。私としたことが!
爪が伸び放題荒れ放題ですごく気になってたんだけど、ようやくネイルに行けた。予約なしの飛び込みで「今ってお願いできますか?」と聞いてみたら「ハイ、大丈夫ですよー」と。そしたらネイリストが男性だった。おお・・・噂にはきいてたけど、初めてナマで見る男のネイリスト・・・。外見はまったく普通のメガネ男子って感じだけど、ちょい長めの前髪が一筋だけシルバーメッシュ。声も特に甲高いということもなく、しかししゃべり方は楽しんご風。技術はしっかりしてて上手な部類。1時間いろんな話したけど、「お兄さんはおネエさんなの?」とはとうとう聞けず。私としたことが!
* * *
今日のニャンズは無愛想シリーズ。
登録:
投稿 (Atom)