2018年8月26日日曜日

頭痛がー

なんかもう、暑い暑い言うのも飽きてきたけど、でも暑いんだから仕方ない。今日は凶悪に暑かった・・・もう勘弁してください。暑いせいか、なんかこう頭痛が取れないのがつらい。

頭痛に関しては私はもうかれこれ30年以上のキャリアを持つ大ベテランです。片頭痛と緊張型頭痛って、原因がまるで反対だから、ちゃんと見分けて対処しないと治らないですよ。片頭痛はこめかみが脈動してズキンズキン痛くて、体を動かすと痛みが強くなります。血管が広がっているので、冷やすと効果あり。緊張型はあっためたり揉んだりするといいです。

頭痛豆知識でした。

*  *  *

会社の人から沖縄みやげもらいました。


ゴーヤとこれを一緒に炒めると、手軽においしいゴーヤチャンプルーに。いろんな味のをもらったから、残りは来週のお楽しみ。

沖縄行ってみたいなー。

*  *  *

ニャンズそれぞれのお昼寝スタイル:

(カメラ向けると目が開いちゃうウニさん)

(ごはん待ってる間に寝ちゃったタビさん)

2018年8月25日土曜日

酷暑継続中

飽きもせず毎日暑いなあ。35度とか、もうなんか異常すぎるなあ。そりゃ、フローズンヨーグルト食べちゃうよなあ。

(バナナ+ミックスベリー!)

吉祥寺の「ウッドベリーズ」、こだわりぬいたヨーグルトにフレッシュな果物やチーズをオーダーしたときに混ぜてフローズンヨーグルトにしてくれる、非常に素晴らしいお店です。(ちょっと高いけど・・・もすこし安いと嬉しいけど・・・)

*  *  *

ウニもタビもオシッコトラブル経験者。結石まではいったことないけど、結晶ができちゃって、なかなか改善しないことがありました。いまは治ってるけど、多分慢性的に膀胱炎予備軍みたいになっちゃってるんだと思う。というわけで、オシッコの雑菌を吸着して取り除く働きがあるサプリを毎日あげて、2ヶ月おきに尿検査してもらっています。

今日も朝のおしっこを2匹分採って、朝イチ9時に獣医さんに持ってって検査してもらってきました。菌も結晶もなし、脂肪滴あり。pHは安定してて、とりあえず問題なし。よかったよかった。

それにしても暑かった。獣医さんが徒歩1分のとこにあったらいいのに。

(タビはおうちで快適にお留守番してたニャ)

*  *  *

今週から、大崎の新しいオフィスに出勤しています。新しいだけあって、さすがに快適っぷり。仕事環境に不満はまったくないけど、新宿←→大崎の移動がストレスひどすぎ。山手線は混みすぎだし、埼京線は混んでる上になぜか乗客の民度が低くて不愉快すぎる。東京まで出て、大井町使ってみようかなあ・・・。

気分がささくれたときは、猫だ。猫を見るのだ。

(私の好きな、←あっち・こっち→のねじれポーズ)

(何が何だかわからない状態のウニ)

2018年8月19日日曜日

明日から新オフィス

明日から夏休み明け、新オフィスに初出勤。今までは六本木一丁目の駅改札に直結してたビルだったので、傘いらずだったし、とにかく食が充実しててすごい良かった。明日からは大崎にできた新しいビルなので設備はよさそうだけど、そもそも大嫌いな山手線に乗らないといけないし、駅から5分だか10分だか歩くことになっちゃうし、なにより食の充実は期待できそうもなくて、今この時点では悲しみしかありません。

住めば都、っていうけどね。

久しぶりに、明日が来るのがいやだなーという気持ちです。

*  *  *

タビは食欲魔人なので、あげたカリカリは5分でペロリと完食。ウニにも同じ量をあげるんだけど、ちょこちょこ食べたい派なので、残した分は高いところに置いておいて、「欲しいニャー」って言われたらまたあげることにしています。

タビは我慢。ひたすら我慢。

(昨日の光景)

(おとといの光景)

あのお皿は自分のではない、とちゃんと理解しているタビは、勝手に横取りして食べたりはしないんだけど、なにせ距離が近い。ウニは気にせず食べるけど。

平日は朝あげて残した分は、ウニは上がれるけどタビは上がれないラックの上に置いておきます。タビが鈍くさくてよかった。

*  *  *

夏休みはいっぱいニャンズとベタベタできてよかったなー!とりあえず次の週末を楽しみにして生きていきます。

(会社にも猫がいたらいいのに)

2018年8月18日土曜日

良ゲー!「Dead Cells」

(ヒモで遊んでほしいタビ)

*  *  *

なんということでしょう、酷暑で家に引きこもっている間にもう夏休みが明日で終わってしまいます。しかし!引きこもるのにピッタリなゲームに出会ってしまい、ずーっとそれで遊んでました。Switch版「Dead Cells」!(SteamとPS4もあるらしいけど)

愛する「悪魔城ドラキュラ」と愛する「メトロイド」へのオマージュがビシバシ伝わってくる良質なアクションゲーム。あっという間に死ぬんだけど、死ぬたびに少しずつ強くなって、「次こそもうちょっと先まで行けるかもしれない!」と思いこませてくれる絶妙なゲームバランス。

しばらく遊べそうだなー。次のアサシンズクリードが出るまで、いいゲームが見つかってよかったよかった。

*  *  *

ゲームばっかりしてたわけでもなくて、引きこもっている間に宣言通りに簿記の本を1冊終わらせました。

毎回ウニが律儀に邪魔しに来ました。

(人間を邪魔するパターン)

(ノートや資料を邪魔するパターン)

ようやくスタートラインに立てたかな、くらいの知識レベル。も少しがんばる。

*  *  *

オマケ写真:

(タビは今日も私にべったり、ちょっと暑い)

(ウニは夏の定番ポーズ)

2018年8月12日日曜日

猫が落ちている

今日も猫が落ちている。


ハンモックがすぐそこにあるのに、フローリングのほうがいいらしい。夏だねえ。

*  *  *

WOWOWのドラマ「黒書院の六兵衛」、第3話まで見ました。浅田次郎の原作はもちろん読んでて、初めて読んだだけではよくわからず、続けて3回読んだ作品です。吉川晃司の六兵衛はちょっと年が行き過ぎてるけど、ほぼイメージどおり。文章から想像するしかなかった、江戸城西の丸のいろんな部屋の内装が、ドラマではかなり頑張って再現されていて見ごたえがあります。

とはいえ、どうして西郷さんや篤姫など、雲上人たちが座り続ける六兵衛に一目置いてしまうのか、そのへんはドラマでは説明不足。浅田次郎の筆力をそのまま映像にするのは難しいだろうし、まだあと3回あるからこれからなのかもしれないけど。第4話で金貸し伊武雅刀さんが出る、たのしみ。

*  *  *

オマケ写真:

(ウニは夏の巣に入り浸り)

(タビ大あくび)

(キリッ)

2018年8月11日土曜日

今日から夏休み

今日から夏休みなんだけど、うちはニャンズがいるので旅行とは無縁。日帰り温泉くらい行きたいけど、暑くてどこも出かける気にならない・・・。

ので、今日は近所の新しいお店を開拓してお茶を濁す。ついこの間通りかかって発見したデリ屋さんでランチ。おばあちゃん2人で長くやってた手芸屋さんが去年閉店しちゃったんだけど、その跡地に新しくできたお店です。4月にオープンしてたらしいんだけど、最近まで気付かなかった。もうちょっと宣伝活動しなくて大丈夫??と心配になります。

ポルトカフェは国立駅徒歩2分。すっきりした居心地のいい店内は、とても好みな内装。

(デリプレートはキッシュ、雑穀米、パンから選べます)


野菜をたくさん使ったデリメニュー8品の中から、好きなのを3品選んで、ドリンクがついて、たしか1200円くらい。割とボリュームあっておなかいっぱい、どのおかずもおいしくて、ここはアタリですよ!潰れて欲しくないから、店長さんにはもうちょっと宣伝をがんばってほしい!

*  *  *

50の手習いでもないんだけど、人生ずーーーーっと数字とは無縁で生きて来た私ですが、最近簿記の勉強をしています。今さら。(そしてやればやるほど、向いてないなーと痛感している)

スタバとかで勉強してる人たちを見て、「家でやればいいのにどうしてわざわざザワザワしてるとこでやってるんだろう」と思っていたんだけど、わかりました!多分あの人たちは家に猫がいるんだな。

(妨害その1)

(妨害その2)

夏休みの間にこの本1冊終わらせたいんだけどな・・・終わるかな・・・。

*  *  *

オマケのニャンズ:

(夏らしい写真)

(邪悪なアクビ)

(直後の真顔)

2018年8月5日日曜日

あっっつ!

なんなの、今日の暑さ!今日いちばん暑さがやばかった!駅まで歩く5分で死ぬかと思いました。私はもともと汗をかけない体質なので、暑いと体の内側があったまりまくって、脳みそが沸騰するような感じになります。

いまのオフィスは地下鉄の改札から直結だから通勤が楽なんだけど、夏休み明けからは大崎に引越しになって、駅から10分だか15分だか外を歩かないといけなくなります。この10分がやばいと思う。今日みたいなのがあと1か月とか続いちゃうの?ほんとに?私は生き延びられないかもしれません。

夏の甲子園の開会式の映像をテレビで見て、選手も観客席の応援のみなさんも、大丈夫かなあ、倒れないかなあとドキドキ。あまりにも暑そうで、見てるこっちが脱水症状で吐きそうになります。

早く秋にならないかなあ・・・。

*  *  *
 
昼寝のタビ、なんか折れ曲がって訳の分からない形状になっています。

(枕と枕の間に挟まるのが好き)

寝る気ゼロ、キッカーで大ハッスルのウニ。

(ムフムフと鼻息も荒く)

(ムフー!)

オマケ、キャットステップに生えるニャンズ。

(耐荷重10kgなので、2匹一緒に乗られると困る)